このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/06/26 20:43
サーバーの暗号化(SSL)はどうする?
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
No.2です
> 改めて暗号化(SSL?)で修正するか、このままで良いのは判断に困っています。
判断基準は何ですか?何も考えなければセキュリティーは強化すべきとなると思います。暗号化しない選択肢があるのは、何かしらの理由がある訳ですよね。そういった事情の説明もないまま回答は出来ないと思いますよ。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>改めて暗号化(SSL?)で修正するか、このままで良いのは判断に困っています。
どこのメールを使ってるのですか?
利用してるメールのサーバーがどんな設定になってるか確認して、それに合わせてMicrosoft outlookを設定してください。
サーバーがSSLに対応してないならMicrosoft outlookをSSL対応に変えると送受信できなくなります。
Microsoft outlookはメールサーバーではありません、メールクライアント(メールソフト)です。
ぷららのメールサーバ自体はSSLに対応しているようですから、メールソフトの設定を変更して暗号化を有効にして下さい。
↓こちらのStep10あたりから設定方法が書かれています。
https://www.plala.or.jp/support/manual/mail/win/outlook_2016/
メールサーバーには送信と受信がありますし、それぞれにサーバーソフトがありますが、それらにSSLを組み込めば出来ます。
サーバーのソフト名が解かれば、且つメジャーなソフトであるなら、設定方法も分かると思います。
でも、こんなことが聞きたいんじゃないですよね。
サーバーの暗号化ではなく、クライアント側の設定の話じゃないかと思ってます。
今Microsoft outlookを使っています。
アカウントの追加作業中に既設のアカウントがPOP3もSMTPも暗号化をしていないことに気づきました。改めて暗号化(SSL?)で修正するか、このままで良いのは判断に困っています。
ご教授をお願いします。
2021/06/26 21:30
サーバーの暗号化はサーバー側で設定します、利用者は何もできない
受信するメールソフトをSSLに対応させたいなら、使ってるメールソフトを知らせてください。
関連するQ&A
メールの暗号化
メールを送信したところ相手から(GMail使用)「このメールは暗号化されていないね。セキュリティ上大丈夫か?」と返ってきました。plalaメールは暗号化されてい...
メールを送信できません
メールサーバーに対し暗号化した接続ができない。 ※OKWaveより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
SSL証明書発行の手続き
httpからhttpsに変更するSSL証明書発行の手続きは ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
meil SSL/TSL で設定が出来ない
meil SSL/TSL で設定が出来ない 接続の保護なしでは接続できる ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
ぷららメールのぷららサーバー上の保存期間
ぷららメールのぷららサーバー上の保存期間を確認させて頂きたい。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。