このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/09/11 15:16
ルーターが一階にあります。2階の部屋にWIFIが届きません。
何か解決方法は、ありませんか?
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
木造の2階とマンションなどの2階とは条件が異なりますが、一般的な木造2階であれば、「Wi-Fi中継器」をお勧めします。
Wi-Fi中継器のおすすめ14選 ↓
https://www.biccamera.com/bc/i/topics/osusume_wifi_repeater/index.jsp
個人的にはBUFFALOの小型中継器を使っていますが、問題なく使えています。
ただ、前提条件として、Wi-Fiルーターそのものが非力(電波を飛ばせる能力が低いなど)だと、2階にある中継器まで届くのかという問題がありますので、出来たらまず「電波が遠くまで届きます」というルーターを使ってみるという選択もあります。
その上で、安定的な運用方法として中継器を使うというやり方ですね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
此れは良くある話ですよ
大概2回は厳しいのが普通です
2Fまで有線LANのケーブルを伸ばしその先から電波を飛ばすのもよいかも知れません。
Wi-Fiの電波は「上に行きづらくて下に行きやすい」という特性があるそうです。だから、下の階に飛びやすく、上の階に飛びづらい。
なので可能ならルーターを2階に置いたほうが全体にいきわたりやすいです。
どのみち届かないなら、中継器を使ったほうが早いです。
一階から二階へは、どの製品でもたいてい電波は届きません。
何故かと言うと、電波を届かせるには出力を上げる必要がありますが、そうすると電波法の規定により、国家資格と役所への届け出が必要になり、何か設備に変更がある度に届け出と審査が必要になります。
我々が資格無しに自由に利用できるために、あえて電波出力を弱くしてあるのです。
電波が届かない場所がある場合
1.ルーターを電波が届く位置まで移動させる。
2.Wi-Fi中継器を中間に設置する。
3.電波が届かない場所にアクセスポイントを設置し、ルーターとLANケーブルで有線接続する。
4.諦める。
の何れかになります。
関連するQ&A
チューナー(2階)と、ルーター(1階)が離れている
チューナー(2階)と、ルーター(1階)が離れていて、LAケーブルで直接繋げない場合はどうしたらよいですか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやI...
屋内でWIFIの電波が届かないところがある。
1階ルーターから2階の部屋にWIFIが届かない。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
wifiルーターレンタル
無料wifiルーターレンタル方法を教えて下さい ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
ルーター
WiFiルーターを設定したいのですが、ぷららのユーザーIDとパスワードの紙をなくして分からないので、教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサ...
WiFiルーターレンタルしたい
WiFiルーターを無料レンタルしたいです。 マイページログインして、ぷららv6を申込みました。 ですが、WiFiルーターレンタルの項目ぎ出てきません。 どうすれ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。