このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/01/29 23:46
有線接続しても10mbpsしかでないです。光メイト(マンション)で契約していますが、プロバイダを乗り換える以外の方法はありますか?ルーターはぷららレンタル品を使用しています。
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
利用しているネットワーク機器の型番なども書いていただいた方がよいと思いました。
マンションでネットの速度が遅い場合、まずは、マンション内の配線の方式を確認する必要があります。主に、光配線方式と、VDSL・LAN方式がありますが、後者ですと最大でも100Mbpsと速度がでないケースもあります。この場合は、管理組合などと相談して、配線方式を変える工事をするしかないかも知れません。光配線方式なのに速度がでない場合、ぷららv6エクスプレスにするとよいかもしれません。(光配線方式でもマンションだとみんなで使うので速度が落ちるという話もありますが、これは多くの場合は該当しません。そのあたりは、https://notoken.hatenadiary.com/entry/2020/09/22/154035 が参考になります。)また、利用しているネットワーク機器が古い場合、新しい物に交換すると改善するかも知れません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
マンションの光回線は1本の配線を各家庭に分けるため、他の家庭が使ったりする関係で通信速度は基本的に「遅い」と思っていたほうが良く、プロバイダの乗り換えや機材の変更をしても誤差の範囲内であまり変わらないと思っていたほうが良いです。
うちも100M 回線で20Mくらいしか出ませんよ。
そもそも、自分の回線が速くても、相手の回線が遅いわけですよ。
特に、ネットは大勢の人が同時に閲覧するわけです。
1人なら10Mでも、2人なら5Mだと思って構いません。
今、ソニーのNUROとか、超高速回線がありますが、DMばかり送ってくるので、嫌ですね。
昔、ケーブルテレビでネット契約を同時に使ってたけど、超遅かったです。
我が家は戸建てでケーブル(30mbps契約)でしたが、1年くらい前に在宅普及?で速度が1ケタになり、プロバイダに相談したら新しいモデムに交換されました。
10mbps前後に改善しましたが、結局もっと速い120mbpsに契約変更しました。
これでようやく30mbpsくらいです。
一度ご相談されてはどうでしょう。
マンションで10mpbsが出ていれば十分かと思いますが、原因は光メイトかと思います。
接続方式はベストエフォート接続(1つの回線を複数の家庭で共有している)なので、近隣にヘビーユーザー等がいればそれだけで回線速度は落ちます。
もしくはマンション自体に問題がある可能性もあります。
「光配線方式(光ファイバー)」や「VDSL配線方式(金属ケーブル)」という接続方式があり、おそらく遅い建物は後者の方が使われていると思います。
光ファイバーに比べて金属のケーブルはデータの伝達効率が落ちるため、通信速度も劣ります。
改善方法は、契約を変えるかくらいしかないと思われます。
参考になれば幸いです。
関連するQ&A
回線速度について
ぷらら光マンションタイプを約2か月使っているのですが、回線速度がwifiで80~90Mbps、有線で120~150Mbpsぐらいしか出ません。こんなものなのでし...
回線速度について
今、100mbpsですが1Gbpsにするにはどうしたらよいですか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
ネット回線速度について
NTTぷららを新規で契約してインターネット利用をしたいと思っております。現在は光回線で有線接続で回線テストなどで測ったところ25Mbpsほどでておりました。 ...
ぷらら光に変えたら回線が遅くなってブツブツ切れる
フレッツ光ネクストでぷららメイトの契約をぷらら光+ひかりTVに変えたら電話が切れるつながらない現象が発生しだし、その都度ルーター本体の電源を入れ直している。一週...
回線速度について
プロバイダーによって回線速度はちがいますか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。