このQ&Aは役に立ちましたか?
メールの着信が遅い時の対処法
2023/10/13 01:37
- メールの着信が遅い場合、もっと早く着信する方法をご紹介します。
- 電話での問い合わせによる対応が遅いと感じる場合、フリーダイヤル番号以外をご利用ください。
- 最近になってメールの配信が遅くなったと感じる場合、回線や人員の問題が関係している可能性があります。
メールの着信
2022/04/04 11:57
メールの配信が非常に遅いが、もっと早く着信する方法がないか?本日電話を4回もして、長時間待たされた挙句接続されない。050-7560-0033はフリーダイヤルでなければ電話料金がかかっている。以前は対応が速かったのだが?回線と人員が少ないのか疑問だ。よろしく
※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
お問い合わせ
https://www.plala.or.jp/support/contact/?msclkid=5b617364b3d411eca2b9108906a611f4
「フォームでお問い合わせ」の方が良いと思います
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
今、コロナなどもあって、大手ほど、
社員をリモート対応にしてるので、コールセンターとかは
ほとんど人がいないので、そんなもんですよ。
実際私も、この前、光ファイバーの緊急電話サポートに
「夜8時」に電話をして「しばらくお待ちください」で2時間待ち
その後つながった後、事情を話して、
「調査しますので、お待ちください」
最終的に解決したのは、午前0:30でしたから。
そんなもんですよ。
(この件はぷららの件ではなくNTTでの出来事ですが
ぷららとNTTはやや近い会社なので、
同じ位待つ可能性は、かなりあります!)
なお、元々の質問部分について、
メールの質問を言われてるようですが、
送信側プロバイダーが一定周期で受け取り
転送してあなたに届いているケースもあるので、
経路の問題によることもあり、ぷららに言っても、
解決しない可能性もあるかもしれませんが。
補足
2022/04/04 17:15
メールが9時5分に来ているにもかかわらず、配信時間が10時20分という時間のずれを指摘している。