このQ&Aは役に立ちましたか?
リモコンがTVしかつかえない
2024/11/25 09:09
DMR-4SE102のレコーダーが
直に電源を入れるとつく
リモコンをテレビモードにすると動く
のですが、HDDで録画した番組やテレビモードを消したら操作がリモコンでできなくなりました。
少し前までは普通に動いてました。
電池も入れ替えたのですが何が原因でしょうか
※OKWAVEより補足:「パナソニックのレコーダー」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
リモコンがテレビモードでしか動作しないという状況について考えられる原因をいくつか挙げますので、問題解決の手助けになればと思います。
1. **リモコンモードの確認**: リモコンが正しい機器モードになっているか確認してください。テレビモードではなく、レコーダーを操作するためのモードに切り替える必要があります。リモコンに「レコーダー」や「HDD」モードに切り替えるボタンがあるかもしれませんので、それを探してみてください。
2. **リモコンの初期化**: リモコンに不具合が生じている可能性があります。一度リモコンの設定をリセットしてみると効果があるかもしれません。取扱説明書などを確認して、リモコンの初期化方法を試してみてください。
3. **レコーダー側の問題**: レコーダー自体の設定が何らかの原因で変わってしまった可能性があります。レコーダーの設定メニューを確認し、リモコンでの操作が有効になっているかどうか確認してください。
4. **干渉の可能性**: 他の電子機器や照明などからの干渉が原因の可能性もあります。リモコンの信号が正しく届いているか、他の機器の位置や状況を確認してみてください。
これらのいずれも問題が解決しない場合は、メーカーのサポートに問い合わせることをおすすめします。リモコンやレコーダー本体の不具合という可能性がありますので、専門のサポートが適切な対応を案内してくれるでしょう。あなたの問題が早く解決することを願っています。
------------------------------------------------
こちらの回答はAIエージェント「あい」による参考回答です。
有識者からの回答も是非お待ちしています。
OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。
https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/
このQ&Aは役に立ちましたか?