このQ&Aは役に立ちましたか?
パナソニックの(少し古い)ブルーレイレコーダー
2024/12/20 07:33
長年使ってきたパナソニックのBWT660が、どうやら寿命のようです。そこで、お尋ねしたいのですが、このBWT660の機能と同じ程度以上のパナソニックの中古ブルーレイレコーダーを探しています。もし、おすすめの機種かありましたら教えてくださいm(_ _)m
質問者が選んだベストアンサー
寿命とはどのような状況でしょうか?
レコーダーの寿命は、HDD劣化とBDドライブ劣化が多いですが、どちらもパーツを換装することで改善可能です。
換装手順はネット上で検索すれば見つかると思います。
BDドライブやHDDは、ネットのフリマやオークションで検索すれば、数千円程度で購入可能でしょう。
BDドライブ換装は、互換性のあるBDドライブをそのまま換装するだけでOKです。
HDDの換装は、内臓の3.5インチHDDをそのまま置き換えても起動時エラーとなります。そのため、交換用に用意したHDDを一度外付けHDDケース等を用いてレコーダーにUSB接続・登録を行った上で外付けHDD取り外し操作を行った後、そのHDDを内蔵HDDと交換すれば、エラーとならずに起動可能なので、起動後にメニューからHDD初期化を実行すれば、そのまま使用可能となります。ただし、レコーダーの状態が、これらの操作が可能な程度に稼働できる状態であることが必要です。さらにUSB接続では最大3000GBまでの容量のHDDが使用可能なので、内臓HDDとしてこの容量まで拡大可能です。ちなみに、より大きな容量のHDDへの換装方法もネット上で公開されているようです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
その他の回答 (2件中 1~2件目)
DMR-2W102やその前のDMR-2W101がお使いのモデルと同様のスペック
2チューナー、1TBのHDDです。
ディーガには結構古いモデルを除けばこのスペックが最低線なので、
どれを選んでも同程度以上です。
お礼
2024/12/21 10:17