このQ&Aは役に立ちましたか?
USBハードデスク録画
2024/12/31 13:20
■製品名と型番を記入してください。
Panasonic 液晶テレビ TH-24D300
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
USBハードディスク’(Logitec LHD-PBC80U2)を接続/録画したい、操作方法を取説および「テレビ(ビエラ) 電子説明書(ビエラ操作ガイド}を読むもできません。
※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
こちらの製品ですね。
https://www.elecom.co.jp/products/LHD-PBC80U2(B).html
基本的にテレビに接続する録画用のHDDは最低限でも500GB程度は必要です。この製品は80GBしか容量がありませんから、おそらく地デジで9時間、BSだと7時間ぐらいしか録画できないかと思われます。
あまりに容量が少ないため、接続できない可能性もあります。
また、HDDの発売開始が2005年ですよね。HDDはざっくり10年程度で寿命が来ると言われていますから、発売からほぼ20年が経過しているということはHDD自体に何かしらの不具合が発生していて正常に認識できていない可能性もあります。
どちらにせよ、残念ながら諦められた方が良いかと。
以上、ご参考まで。
このQ&Aは役に立ちましたか?
その他の回答 (5件中 1~5件目)
まず、基本的にどのTVにも付いているUSBポートでは電源供給するための機構が省略されています。
そのため、AC電源からの電源供給が可能な外付け(ケースを含む)を選択する必要が有ります。
その事が有り、該当の「Logitec LHD-PBC80U2」はバスパワーを優先して利用するので、ACアダプターを利用しない限り認識すらしてくれません。
別売で「ACアダプタ「LA-10W5S-02」」が有るみたいですが、現在、取り扱っているかが不明ですし、もし、見つかって利用したとしても使用されているTVにて認識できるのかは、試してみないと何とも言えません。
Logitec TV・レコーダー対応HDD・SSD一覧 [動作確認済当社製品]
TH-24D300で検索しましたが対応した HDDは無いようです。
https://logitec.co.jp/hdd-tv/1.html?tc=viera&tf=TH-24D300&y=&se=&pn=&pf=&pp=10#result
Logitec LHD-PBC80U2は対応していないようです。
Panasonic USBハードディスク動作確認済み機種一覧表 に
Logitec製 USBハードディスクありません。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/connect/hdd/c320_300_series.html
テレビ本体背面にUSB端子が有りますので、HDDをそこに接続してください。
以降の操作については下記リンク先のVIERAのマニュアルP85からの手順に沿ってHDDの登録が行えます
https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/000/311/468/000000000311468/th_24d300_em.pdf
こちらは当時にメーカーが確認済みのHDD対応表となります
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/connect/hdd/c320_300_series.html
記載のLHD-PBC80U2についてはメーカーにて確認はされていませんが、バスパワー対応の他メーカーのHDDが記載されているので問題はないかと思いますが…
80GBですとあまり録画は残せませんよ…
Blu-rayディスク二層式と同じ様容量相当です。
DVD一層式画質だと20枚分相当になります。
お礼
2025/01/01 11:57
シャープのテレビでは使えましたので????
調べたら160GB以上接続との記載もありましたので・・・・
短時間でもメモ程考え直してみます。