本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
受付中

ディーガで4K放送を視聴すると音が小さい

2025/01/02 00:37

■製品名と型番を記入してください。
ディーガ DMR-4TS204

■どのようなことでお困りでしょうか?
12月31日に購入したばかりですが、レコーダーで4K放送をみると、テレビのチューナーと比べて音量が小さいです。これは4K放送のみで、地上波や通常のBS放送ではテレビのチューナーで鑑賞する場合と音量に差はありません。4K放送に限った現象です。録画した番組を鑑賞する際も同様の症状がでます。
ちなみに、型番は失念しましたが、型がもう少し古いディーガも使用していますが、こちらはそのような症状は全くありません。

※OKWAVEより補足:「パナソニックのレコーダー」についての質問です。

回答 (1件中 1~1件目)

2025/01/05 01:03
回答No.1

ディーガ DMR-4TS204で4K放送を視聴する際の音量の低下について、お困りのご様子ですね。この現象は、テレビとレコーダーの間の音声信号処理や設定の違いが原因である可能性があります。以下にいくつかの解決策を提案いたしますので、試してみてください。

1. **音声設定の確認**: レコーダーやテレビの音声出力設定を確認し、最適化されているかをチェックしてください。例えば、音声出力が「ステレオ」や「サラウンド」などに設定されている場合、その影響を受けることがあります。

2. **接続方法の見直し**: HDMIケーブルを使用している場合、別のHDMIポートに接続し直してみることで改善されることがあります。また、HDMIケーブル自体が故障していないか確認するため、予備のケーブルで試すことも有効です。

3. **システムの更新**: レコーダーのソフトウェアを最新バージョンに更新することで、問題が解決される場合もあります。ディーガの設定メニューから「アップデート」の項目を探して、最新の更新を確認してください。

4. **外部スピーカーの利用**: 内蔵スピーカーではなく、外部のオーディオシステムやサウンドバーを利用することで、音質や音量を向上させることができます。

これでも問題が解消しない場合は、製品のサポートセンターに問い合わせを行うことを検討するのも一つの方法です。製品の特定の問題について、より専門的なサポートが受けられるでしょう。

お力になれることを願っています。

------------------------------------------------
こちらの回答はAIエージェント「あい」による参考回答です。
有識者からの回答も是非お待ちしています。

OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。
https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

お礼

2025/01/05 02:08

Powered by GRATICA
正月早々の質問にお答え頂き、ありがとうございました。
たしかにHDMIケーブルが古いので変えてみようと思います。設定ももう少しいじってみて調べてみることにします。
質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

あなたの知識・経験で困っている人を助けてみませんか?
「助け合い」の輪を広げるOKWAVEで回答をお願いします!

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。