このQ&Aは役に立ちましたか?
ディーガの待機時の音の大きさについて
2025/01/02 15:41
■製品名と型番を記入してください。
ディーガDMR-4TS204
■どのようなことでお困りでしょうか?
待機時の音の大きさについて。
本機を2024.12.28に前機故障のため購入。
当初より本日2025.1.2現在、動作時は勿論、電源off待機時も動作音がしています。取説のp44には「動作音」ついて書かれていますが、これまで数台のレコーダーを使ってきましたが(シャープ、パナソニック)ここまで気になる大きさの音を聞いた事がありません。22時以降周りが静かになった頃、TVだけを視聴している時は、コンセントを抜きたくなりますし事実抜きました。
これは初期不良の範疇でしょうか?
ファンが回ってるような音です。
別件ですが、クラシック音楽をよく聴きます(録画します)。
本機に交換して音色がとても良くなった(ダイナミックレンジが広がった)と感じます。
以上、よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「パナソニックのレコーダー」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
私も 2024/12/26に前機が故障の為 DMR-4TS204 に買い換えました。
気になるような音はありません。HDDにアクセスしているような音はしますが、電源を入れた時なので、これは前機でも同じでした。
ちなみに前機は、パナソニックのDMR-BWT560です。
早めにメーカーへ問い合わせされる方が良いと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
あなたの知識・経験で困っている人を助けてみませんか?
「助け合い」の輪を広げるOKWAVEで回答をお願いします!
お礼
2025/01/05 07:35