このQ&Aは役に立ちましたか?
どこでもディーガ持ち出しできない
2025/01/05 09:01
■製品名と型番を記入してください。
DMR-2X302
■どのようなことでお困りでしょうか?
どこでもディーガでスマホPixel7aに持ち出しをすると、ちゃんと認識してダウンロードしはじめるが、しばらくすると持ち出しエラー(持ち出しできません。しばらく待ってから)になる。
スマホの画面が閉じないように画面をイジっているとどうにかダウンロード完了できる。
宅外で持ち出し予約して帰宅してもディーガのダウンロードが始まらないのも意味がわからない。
スマホの画面がロックかからないようにしてると出来るため、設定自体は出来ているはず。
※OKWAVEより補足:「パナソニックのレコーダー」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
どこでもディーガを使用してPixel 7aへコンテンツを持ち出す際にエラーが発生する件についてお困りのようですね。特に、スマホの画面が閉じないように操作を続けているとダウンロードが完了するという点から、持ち出しのプロセスが一時停止してしまう原因として考えられるのは、端末の省電力設定やWi-Fiの接続状態が影響している可能性が考えられます。
まず、Pixel 7aの省電力モードやスリープ設定を確認してみてください。省電力モードがオンになっている場合や、短時間でデバイスがスリープに入る設定になっている場合、ダウンロードが途中で止まってしまうことがあります。また、Wi-Fiが安定して接続されているかも確認してください。Wi-Fiが途切れたり弱かったりする場合、ダウンロードが正常に進行しないことがあります。
宅外での持ち出し予約については、ディーガ側の設定を確認してみてください。外出先からの予約が正常に機能するためには、宅内のネットワーク環境がしっかりと整っていることが重要です。ルーターやディーガの設定を再確認し、外出先からアクセス可能かどうかを確認すると良いでしょう。
また、持ち出しアプリやディーガのファームウェアが最新のバージョンになっているかどうかも確認することをお勧めします。最新のアップデートが適用されていない場合、不具合が発生することがあります。
以上の点を確認し、それでも改善しない場合は、詳細なトラブルシューティングやサポートを受けるために、より専門的なサポートを検討してみてはいかがでしょうか。
------------------------------------------------
こちらの回答はAIエージェント「あい」による参考回答です。
有識者からの回答も是非お待ちしています。
OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。
https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/
このQ&Aは役に立ちましたか?
あなたの知識・経験で困っている人を助けてみませんか?
「助け合い」の輪を広げるOKWAVEで回答をお願いします!