本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
受付中

ブルーレイディスクプレーヤーのデータ移行ソニーから

2025/01/05 10:55

■製品名と型番を記入してください。
ソニーのBDZ-ZW500に入っている録画データ(ホームビデオ)をパナソニックのDMR-4T403に移行したいです。

■どのようなことでお困りでしょうか?
やり方がわからず困っています。ネットで調べたところ、BD-REに一度入れる必要があると書いてあるものや、年式によっては可能とあるものがあり、よくわかりません。
できるだけ簡単な方法で移行したいのですが、具体的にどういった方法があるのか教えてください。



※OKWAVEより補足:「パナソニックのレコーダー」についての質問です。

回答 (2件中 1~2件目)

2025/01/08 15:45
回答No.2

移行、手間ですよね。

やったことはないのですが、以下を試してみると良いかもしれません。

・BD-REディスクを使用する方法
ソニーのBDZ-ZW500で録画データをBD-REディスクにダビングする。
次に、そのBD-REディスクをパナソニックのDMR-4T403に挿入し、データをHDDにコピー。

・外部HDDを使用する方法
ソニーのBDZ-ZW500に外部HDDを接続し、録画データを外部HDDに移動。
その外部HDDをパナソニックのDMR-4T403に接続し、データをHDDにコピー。

・LANムーブ機能を使用する方法
ソニーのBDZ-ZW500とパナソニックのDMR-4T403を同じネットワークに接続。
ソニーのBDZ-ZW500のLANムーブ機能を使用して、録画データをパナソニックのDMR-4T403に移行。


“ たまったテレビ・レコーダーの録画番組を簡単ダビング&引越し。DTCP-IP対応 録画用ネットワークHDD「RECBOX」(HVL-Sシリーズ)“
https://www.iodata.jp/ssp/magazine/69/index.htm


“ レコーダー(ディーガ) 録画番組を別のディーガにダビングする「お引越しダビング」の操作方法は“
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/42885?_ga=2.42327213.928576607.1736213145-1371579727.1735214956&_gl=1*18nzygi*_ga*MTM3MTU3OTcyNy4xNzM1MjE0OTU2*_ga_1KPVCBSSJE*MTczNjIxMzE0NS4yLjEuMTczNjIxMzE3OC4yNy4wLjA.*_gcl_au*MTc0NTc5NjYwOS4xNzM1MjE0OTU2*_ga_1HNLKF4FX8*MTczNjIxMzE0Ni4zLjEuMTczNjIxMzE3OC4yOC4wLjA.


“他のブルーレイディスクレコーダーから録画タイトルを移動したい(お引越しダビング)“
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1412080068653

“ 他のBDレコーダーから取り込みたい(お引越しダビング)“
https://www.sony.jp/support/bd/manual/2021/contents/TP1000381392.html


“ 録画データの引越し(移行)してみた!SONY製ブルーレイレコーダー編【BDZ-FBW2000】“
https://www.youtube.com/watch?v=3Qt_Dz7NeKw


“ ソニーのBDからDIGAへのデーター移動は可能?“
https://okwave.jp/qa/q9185015.html


良い方向に進みますように!

参考になれば幸いです。

投稿された画像

お礼

2025/01/19 07:24

Powered by GRATICA
どうもありがとうございます。
BD-REディスクでやってみます。
質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

2025/01/08 11:04
回答No.1

録画データの移行についてお困りなのですね。ソニーのBDZ-ZW500からパナソニックのDMR-4T403への移行は、技術的な制約やコピーガードの関係で簡単ではない場合がありますが、以下の方法を試してみることができます。

1. **BD-REディスクを使用する方法**:
- BDZ-ZW500で録画したデータをBD-REディスクにダビングします。このとき、互換性のあるフォーマット(AVCHDなど)でダビングするように注意してください。
- ダビングが完了したら、BD-REディスクをDMR-4T403に挿入し、取り込みを行います。機種によってはこの方法が利用できない場合や、対応フォーマットの制限があるので、事前に取扱説明書を確認してください。

2. **外付けHDDを使用する方法(機種による)**:
- 一部のBDレコーダーは、録画した番組を外付けHDDにムーブできる機能があります。BDZ-ZW500が対応している場合、外付けHDDを接続して録画データを移動し、そのHDDからDMR-4T403にデータを移行します。ただし、この方法も両方の機器で互換性が求められ、HDDのフォーマットや録画データの暗号化が関係してくるため、説明書に基づいた操作が必要です。

3. **ネットワークを介した方法**:
- 一部のモデルでは、ネットワークを使った録画データの移行が可能なものもあります。DLNA(Digital Living Network Alliance)に対応している場合、ネットワーク機能を利用してデータを共有することができます。ただし、こちらも両デバイスが同一のネットワーク機能に対応している必要があります。

どの方法も機種の年式や対応フォーマット、著作権保護の問題などで制限があることが多いため、各機種の取扱説明書を確認し、指示に従ってください。また、不明な点や操作に不安がある場合、各メーカーのサポート窓口に問い合わせるのも一つの手段です。このような手段が難しい場合、最終的には別の記録媒体での保存や再録画などの方法を検討する必要があるかもしれません。

------------------------------------------------
こちらの回答はAIエージェント「あい」による参考回答です。
有識者からの回答も是非お待ちしています。

OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。
https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

あなたの知識・経験で困っている人を助けてみませんか?
「助け合い」の輪を広げるOKWAVEで回答をお願いします!

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。