このQ&Aは役に立ちましたか?
自動録画ができない
2025/01/07 12:51
■製品名と型番を記入してください。
DIGA DMR-2X302
■どのようなことでお困りでしょうか?
全自動録画を24時間設定していますが、メンテナンス時間の6時から数時間で止まってしまいます。
電源ON OFFやチャンネル数の設定などいろいろ試しているのですが解決しません。
良い方法はありますでしょうか?それとも修理・交換が必要でしょうか?
※OKWAVEより補足:「パナソニックのレコーダー」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
お困りですね。
まず、メンテナンス時間を調整して試してみてはいかがでしょうか。
“レコーダー(ディーガ) チャンネル録画/全自動録画の録画時間帯・メンテナンス時間を変更するには“
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/42090
また、一般的な初期対応としては下記のようなものがありますので試してみてください。
・電源ボタンを長押しして再起動する
・電源コードをコンセントから抜いて約1分待ち、再度コンセントに差し込んで電源を入れる
・最新のファームウェアがインストールされているか確認し、必要であれば更新してください。(これにより、既知のバグが修正されることがあります。)
“「ブルーレイディスクレコーダー」ファームウェア提供サービス“
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/
・設定を初期化して、再度全自動録画の設定を行うことで、問題が解決する場合もあります。(ただし、初期化すると録画済みの番組や設定が消去されるため、事前にバックアップを取っておいてください)
“ 初期設定リセット(もしくは、部分リセット)“
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41857/
また、ディーガの機器の状態を診断することもできます。
“・[スタート]ボタンを押す
・「全機能から選ぶ」を選び、[決定]ボタンを押す
・「設定する・その他の機能」を選び、[決定]ボタンを押す
・「メール/情報・診断コード」を選び、[決定]ボタンを押す
・「診断コード」を選び、[決定]ボタンを押す
・[黄]ボタンを5秒以上押す“
“ パナソニック製ディーガ(DIGA)の内蔵HDDが故障した時の対処法とは?“
https://www.ino-inc.com/data_check/hdd/diga.php
以上でNGだった場合はサポートの問い合わせることが良いかもしれません。
以下も参考に
“全自動録画の設定方法“
https://panasonic.jp/diga/channel-rec/mastery.html
(画像引用)
https://panasonic.jp/diga/products/DMR-2X302.html
良い方向に進みますように!
参考になれば幸いです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
あなたの知識・経験で困っている人を助けてみませんか?
「助け合い」の輪を広げるOKWAVEで回答をお願いします!
お礼
2025/01/12 00:35
回答いただきありがとうございます。
①メンテナンス時間
4時,2時,6時を試しましたが、NGでした。
②電源長押し、コンセント抜き差し
何度も試してみましたが、数分~数時間しか回復しませんでした。
③ソフトウエア更新
自動更新が「入」になっていますが、手動で試してみました。
更新できませんでした。
④初期設定リセット
録画分が消える可能性があるため、今回は試しませんでした。
⑤診断結果
異常はありませんでした。
まだ保証期間内なので、販売店に持っていこうと思います。
ありがとうございました。