本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

受付中

DMR-BR500の録画データ救出

2025/01/09 11:29

DMR-BR500の内蔵HDDを交換して、容量をアップしようと、別のHDDにクローンコピーをしました。
コピーするので、データは引き継がれると思っていたのですが、詳しく調べているうちに、交換したらフォーマットするので、録画データが消えてしまうことがわかりました。

分解して、HDDを取り出すところまで進めたのですが、一旦中止して、元通り組み立てたところ、電源は入りますが、画面に何も映らなくなりました。エラーは出ず、壊れたのか、配線が間違っているのかわかりません。

①本体が壊れてなくて繋ぎ直したら認識出来た場合、一度HDDを取り外して元に戻していても、元通り再生出来るでしょうか。フォーマットになってしまうでしょうか。

②本体が壊れていた場合、同じ機種を買ってHDDだけ入れ替えても、再生出来ずにフォーマットになってしまうでしょうか。

③パソコンで復旧する方法が、もしあったら教えてください。詳しく書けなければ検索ワードだけでも。

④データ復旧業者に頼む場合、おすすめの業者を教えてください。

よろしくお願いいたします。

回答 (1件中 1~1件目)

2025/01/09 14:56
回答No.1

1.壊れていない場合は元通りに正しく取り付ければそのまま動く可能性が高いと思います。
2.録画データはデッキ本体の暗号鍵で暗号化されており同じ機種でもその暗号鍵は異なるので別のデッキのHDDを取り付けても録画データは再生できません。
HDDが認識されているなら録画している番組の削除やフォーマットが必要になります。
3.ありません。
あっても法律上の問題が出るのでこういった場所では紹介不可能です。
4.法律の関係上無理かも・・・

HDDの交換に関しては解説しているサイトや動画を見たほうが早いでしょう。
パナソニックレコーダーのHDDを交換する方法(DIGA換装容量アップ)
https://xn--8uq244c95em2h.com/diga-hddup.html
【素人】ブルーレイレコーダーのHDDを1TBに交換する方法。 【DIGA DMR-BR500】
https://www.youtube.com/watch?v=Cdrn07wRSR4&t=3s

このQ&Aは役に立ちましたか?

あなたの知識・経験で困っている人を助けてみませんか?
「助け合い」の輪を広げるOKWAVEで回答をお願いします!

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。