本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プラズマテレビの不具合?アンテナ問題?)

プラズマテレビの不具合解消法

2024/08/29 14:18

このQ&Aのポイント
  • パナソニックのプラズマテレビVIERA TH-42PX60で、特定の地デジチャンネルにブロックノイズが発生。
  • 受信状態は良好であるが、特定チャンネルだけノイズが出る状態について困惑している。
  • アンテナ設備やテレビチューナーの不具合を考え、販売店やメーカーへの調査を検討中。
※ 以下は、質問の原文です

プラズマテレビの不具合?アンテナ問題?

2007/08/02 18:51

パナソニックのVIERA TH-42PX60を約半年使用し、地デジを受信しています。
こちらのテレビは2台目です。(以前のは初期不良で交換した)
UHFは視聴困難地区の為、ケーブルテレビ会社?を通しており、アンテナは立てていません。
ケーブルテレビ会社のチューナーもありません。
1階では分配器やブースターは使用していません。
2階では分配器・ブースターの両方とも使用しています。

特定のチャンネルにブロックノイズが出て視聴出来ない状態になったりします。ブラックアウトまではいきません。
今現在はテレビ朝日にノイズがのっています。
NHK以外の全チャンネルでブロックノイズを経験したと思います。
ノイズが出るのは1度に1チャンネルのみ。
以前の(初期不良だった)テレビでは、ブロックノイズは見られませんでした。
(その時は1ヶ月しか使用していませんからハッキリしませんけど)

先ほど計測しましたが、各チャンネルの受信状態は下記の通りで、取り分け視聴困難と言う訳でもなさそうです。
NHK   57
日テレ 59
TBS   56
フジ  58
テレ朝 52
テレ東 58

アンテナケーブルを短い物に交換してみましたが改善は見られませんでした。
ただし、壁にあるアンテナ差込部に刺さっているアンテナコードを押さえると改善が見られる場合も有ります。

当方宅内のアンテナ部が原因なのか。はたまたテレビのチューナーが不具合を起こしているのか不明です。
こういった場合は販売店・メーカーに調査をしてもらった方が良いですか?
(ちなみに購入先はビックカメラです)

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/08/03 22:59
回答No.5

#3 Projectです。

>>1階で使用しています。
 >その2分配の前には、ブースターは入っていないのでしょうか
正直判りません。
屋根裏で分配しているのかも知れませんが、見たことが無いのでどの様な状態かも不明です・・・
壁端子の状態を確認してみたいと思います。

お返事有り難うございます。 プラズマは1階で使用。 分配器無しですね。  後一つ確認してもらえばよかったのですが・・・。 2階にある「ブースター」と思われているものは、ビデオブースターなのか、セパレートタイプの「電源部」なのかです。  そのブースターを設置された方が、ご家族の方なのか、業者なのか・・・。  業者(CATV業者・電気店)であれば、セパレートタイプのブースターである可能性が高いです。 ご家族の方であれば、一般的に言われている「ビデオブースター(一体型)」と思われます。 

確認するには、ブースターには電源スイッチもしくは、コンセントが付いていますから、電源スイッチoff又は、コンセントを抜いてみて下さい。  この状態で1階のプラズマTVの受信状態が悪くなれば、セパレートタイプの電源部でしょう。 変化が無ければビデオブースターですね。 一応試してみて下さい。 (電源のon/offスイッチがあれば、きっと電源部になります)

私的には、どちらにしてもブースターの追加でしょう。 端子のチェックは必要ですが、一時的に良くなっても「ブロックノイズ」が出てくることはあると思います。(我が家も未だにそうです)  2階に有るのがビデオブースターであれば、1階でも試してみれば効果は確認できると思います。

セパレートブースター
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2007/search.php?cat=1_8&page=111-119&tp=K&dp=3
最近は縦型の電源部も有るようですが、普通は横型です。 UB40のようなモデルです。
ビデオブースター
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2007/search.php?cat=1_8&page=119-121&tp=K&dp=1
電源部と本体増幅部が一体になっています。 UT30BC

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (9件中 1~5件目)

2007/08/05 16:21
回答No.9

余計ながら、フラットっていうのはねじ山が切れてないタイプ(F接栓でなくFプラグ用)ってことでしょう。
まあ、接続上の安定はともかく、どっちにしてもそんなに思うほどレベル自体には影響しませんが。(経験済み)
先にも書いてますが、費用が心配なら先にそれも含めて問い合わせるといいでしょう。

2007/08/05 15:44
回答No.8

No.2です。

>壁端子はフラットタイプだったので、ねじ込み式は使えませんでした

フラットタイプって、アンテナ端子のトップがカバーと面一になっているって事ですか?普通はどんな端子でも捻じ込むF栓を使えると思いますが...
ネジ込むのが大変で、指の先・爪の先を使って何とかネジ込む感じになるかもしれませんが。
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4950190305583/
こんな感じのF栓でもダメですか?自分で同軸ケーブルにF栓を取り付けるとこんな感じです。

壁端子に使う場合、以下のタイプだと接触不良になり易いです。
http://item.rakuten.co.jp/edigi/jan-4953103060258/

また、F栓部がL字になってるタイプは、その部分のインピーダンスが狂い易く、対ノイズ性も下がってそうなので、成るべく真直ぐのタイプが良いです。以下の様なタイプ等です。
http://item.rakuten.co.jp/sanwaoutlet/zmkm-at15-70/


CATV会社で電界強度測定・調査などもやってくれますが、CATVからの引き込み部分が責任の分界点になるので、屋内ケーブル側で不具合がある場合は、出張費用から全て有料になってしまう可能性が高いです。私の所のCATVではその様になってるそうです。


私も、今の電界強度ではデジタルチューナ内蔵レコーダを増設するのが困難なので、あと少し電界強度をを上げたいと思ってますが、なかなか有効な手段が無くて困ってます。まあ、当面は購入の予定も無いですが。

同じ端子の2分配器に、VIERAとCATVのSTB(Behindに更にSTBが1台)を繋いでますが、STBのアンテナレベルはVIERAより遥かに高いんですよね。全部パナソニック製なのですが... 
STBはCATV専用チューナな訳ですが、VIERAがCATVパススルー方式に弱い(受信感度が低い)のかもしれませんね^^;

全く有効な回答になってませんが^^;

2007/08/05 10:44
回答No.7

くりかえしになりますが、まだ不具合が続いてるならまずはCATV局に相談すべきです。
局側からみれば、各世帯が良好に映るようにする義務があるわけですからおそらく無料(ただし要確認)で調べて善処してもらえるはずです。
へたにいじると有料になるばかりかトラブルの元にもなりかねませんので。

2007/08/05 02:18
回答No.6

できれば、全室調査してもいたい。長いテレビ線を用意して、各部屋の端子からテレビにつないでノイズはどうか?を調べてもらいたい。もしノイズがでない場所があれば、壁の裏のテレビ線、ブースター、分配器があやしい。
ただ、壁にあるアンテナ差込部に刺さっているアンテナコードを押さえると改善が見られる場合も有ります。との事なので、壁側の端子の接触不良か、近くで電波をひろっているかもしれません。エアコンなど。
とりあえず、ケーブル会社に調査してもらったらどうでしょうか?

2007/08/03 07:01
回答No.4

ご自分で触れるテレビ近辺のケーブル類の接続チェックして改善されなければCATV会社に連絡して調べてもらってください。
CATVから配信されてる場合は(機器の取り付け含め)勝手にいじれない部分もありますので。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。