このQ&Aは役に立ちましたか?
DVD-RAMトラブル伝説!壊れた理由は?
2024/08/29 14:22
- パナソニック製のDVDレコーダーで、DVD-RAMが突然再生できなくなるトラブルが発生。
- 保存性が高いはずのDVD-RAMが数ヶ月で壊れ、データ消去後は復旧したが、原因が不明。
- 使用者は、電源オフ直後のトレイ操作が影響したのではと懸念している。
録画したDVDが壊れてしまいました。
2008/01/12 10:34
パナソニック製のDVDレコーダーを使っています。
保存性に評判があると聞いたDVD-RAMを重視して、
RAM対応のレコーダーを買ったのですが先日あるDVDーRAM(ハードと同じパナ製)が再生できなくなりました。
RAMは100年はもつとも聞いたので、数か月でデータが壊れてしまったことはショックです。
状況は、
・そのRAMは最近まで普通に再生できていた。
・ほかのRAMは普通に再生できる。
・レコーダーの電源を切った後、すぐにDVDトレイオープンボタンを押したところ反応がなく、
しばらくのちに「問題をチェックします」というような表示が出てきて、その後反応。
・再生できなくなったとき、「未フォーマットなので再生できません」と表示され、フォーマットしてデータを消去した後は再生・録画できるようになった。
考えられる原因は電源を切った後すぐにトレイボタンを押したことぐらいなんですが、その程度で壊れてしまうものなんでしょうか?
*メーカーに問い合わせてみても納得のいく回答はありませんでした。
回答 (4件中 1~4件目)
No.3です。
お礼の方を読ませて頂きました。
DVDレコーダなどは、既にコンピュータに近い製品ですので、各社ともソフトウェア的な不具合は
少なかれ存在しているようです。
メーカによっては、新しいファームウェアを積極的にリリースしており、ファームアップ内容として
イージーとも思われる不具合についての改善が改修内容として記述されていることが多々あります。
その中でもパナソニックは、不具合の改修と新しいライトストラテジへの対応は非常に積極的ですので
できれば常に最新のファームウェアをチェックし、更新しておくことをお薦めいたします。
もしかすると今回の不具合も改善されているかもしれません。
# http://panasonic.jp/support/dvd/download/fw/step1.html
こうした発売後のフォローも積極的に行っているという意味で、既存レコーダメーカとしてパナソ
ニックは比較的信頼できるメーカだと感じています。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ディスクの持つ物理的な故障と論理的な故障を混同しているように思われます。
一般にDVD-RAMは、有機色素を用いるDVD-Rとは異なり、金属結晶の相転移現象を応用しているため、
耐環境性能に優れるとされています。いわゆる耐久性ですね。
しかし、今回は再フォーマット後に録画・再生ができるようになったとのことですから、物理的では
なく、論理的な不具合が発生したものと推測いたします。
パナソニックのレコーダでは終了処理中にあるタイミングで電源を押すと、論理的な不整合が発生し
データが再生できなくなる等の報告があります。
また地デジなどテレビ側でビデオ連動録画を予約しているにもかかわらず、ビデオ側でも同等の予約
を行っていると、タイミングのズレにより終了処理中に電源を落とす信号が発せられ、何も記録
されていない状態になってしまうことがあります。
今回、耐久性などの物理的損傷ではなく、データの終了処理中に不都合な動作をさせたことが大きな
原因であろうと考察いたします。
本来、このような操作は受け付けないようにするか、内部で不整合が発生しないように作り込むのが
妥当だと思うのですが、ディスク側の問題である可能性は低いのではないでしょうか。
お礼
2008/01/13 09:28
>パナソニックのレコーダでは終了処理中にあるタイミングで電源を押すと、論理的な不整合が発生し
データが再生できなくなる等の報告があります。
本当ですか!それは初耳です。パナソニックなら不具合が少ないと聞いたので選んだのですが・・パナソニックではということですが、それは他社メーカーでも起こっていることなのでしょうか?もしそうであれば注意するしか対策はなさそうですが、そうでなければ次には別メーカーを選ぼうと思います。
それから家ではまだ地デジ環境になっていませんので後者の不具合は今のところ関係なさそうです。
今できる注意としては、電源を切るときは時間に余裕をもたせることぐらいのようですね。
僕のはDVD-RAMが再生出来るけどダビングは出来ないHDD&DVDレコーダーです。(他社メーカーですから…)
だから少し的外れか知れませんが、多分同じような状態が原因で起こったトラブルだと思います。
※僕の機種はDVD-R、DVD-RWにダビング出来ますが、100%ダビング終了のあと後処理の為しばらくお持ちくださいと表示されて、終了しました「確認」と表示され、OKボタンを押したらダビング終了です。
HDDに録画せず直接DVDに焼く事も出来ますので、その方法で録画予約してる時、またTVを見ながらダビングする時「停止」→「電源オフ」と操作しても見た目の電源は落ちてますが機械はまだ動いてます(デスクの回ってる音がするので…)
その時に後処理のセクションを書き込んでます。
だから「停止」ボタンを押してセクションの書き込が終わる前にトレイボタンを押したりしたら再生出来ないデスク(状態)になります。
※DVD-Rだと1回書き込みしか出来ないのでそのデスクはもう使えません、でもDVD-RWやDVD-RAMはフォーマットし直せばまた使えますが前のダビングした物は消えてしまいます。
※多分…取り扱い説明書にもその辺の事が書いてあると思いますので…もう一度取り扱い説明書を読んでみてください。
お礼
2008/01/13 09:20
回答ありがとうございます。
ダビング終了までの表示や操作は私も同じ感じです。
私のした動作は
「編集」→「電源切」→その後すぐに「トレイボタン押し」
です。
編集はその時点で終わっているはずなので、電源を切った後も動作が続いていた可能性は薄いと思います。
こんにちは。
他のレコーダーやプレーヤで試せるのであれば試してみるといいでしょう。
また、PCではどうでしょうか。
お礼
2008/01/12 15:50
こんにちは。
そのDVDは今は普通に録画、再生できるのですが、
DVD-RAMというのはそんなに簡単に壊れてしまうものなのかということが今は知りたいです。
他にRAMを再生できるレコーダーはなく、PCでは一応できるのですが何しろ既にデータは消えてしまいましたので、確かめる意味はあまりないんです。
お礼
2008/01/14 11:13
再びの回答ありがとうございます。
ソフトウェアを試してみましたが、CDライティングソフトがないため
正常に動作しませんでした。
サポートといってもある程度のPC環境を要求されては普及しないかと思いました。