このQ&Aは役に立ちましたか?
DVDが読めない!原因と対策は?
2024/08/29 16:18
- パナソニックのDVDレコーダーでダビングしたディスクが、突然読めなくなってしまった。
- 「非対応ディスク」というエラーメッセージが表示され、ディスク内のデータが消失した可能性が心配されている。
- 同様の経験を持つ人々からのアドバイスや情報を求めている。
DVDがいつのまにかダメに?
2009/08/12 15:28
パナソニックのDVDレコーダーでダビングしたディスクが、いつのまにか読めなくなっていました(∋_∈)
レコーダーにディスクを入れると「このディスクは非対応ディスクです。」とのコメントが出て、再生することもできません。
これは仕方のないことなのでしょうか?中のデータはどうなってしまったのでしょうか?もし消えてしまったとしたら、かなりショックなのですが・・・。
もし同じ経験がある方や、なにかわかる方がいたらアドバイスをお願いします(ノ△T)
質問者が選んだベストアンサー
いままでは、見られていたと言うことでしょうか?また、ディスクはDVD-Rでしょうか?それともDVD-RW?DVD-ROM?
例えばAというレコーダでダビングしてBで見られないとか言うのではないのでしょうね。
単純にダビングしたのと同じレコーダーで今まで見られていた物が見られなくなったと言うことですと、DVDのディスクが壊れたとしか考えられません。他のディスクではOKならおそらくそうでしょう。
となると、取り返しがつきません。DVDは(CDでも同じですが)高温多湿、直射日光に弱いですから、管理が悪いとすぐにダメになります。半永久的ではないです。売っているDVDは傷がついたり、熱でディスクが変形したりしない限り半永久的に使えますが、レコーダーで書き込む(焼く)ディスクは、レーザーで記録面を焼くので、直射日光の紫外線が当たるとレーザーで焼くような形に近くなるのでそうなります。高温多湿だとディスクが反ったり、焼いてある記録面が変質するのでダメになります。
窓際とか車の中とかに置きっぱなしにしたりするとダメになったりすることがありますよ。
参考までに。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (4件中 1~4件目)
DVD-RならDVD-Rの劣化でしょう。
ちなみに記録面に光が当たるようなところにおいていると直ぐにダメになります。
DVD-RAMなら、何かの拍子にデータが壊れてしまったのだと思います。(希にあります。)
最近はDVD-Rの品質悪いものが出回っているのでまぁ仕方がないと思います。
私も最近SONY製のDVD-R(太陽誘電OEM)でなりました。
ほかの質問でドライブが悪いとか言われましたが、DIGA(一台は最近買ったもの)+パソコンでもダメになるのはメディアが悪いとしか言えないです。
そもそもほかのメディアでは今のところ異常は出てないので…
ちなみにレンズの汚れなら
パナソニック DIGA専用DVDレコーダーレンズクリーナー RPCL720
というのがありますので、購入してみて下さい。(他の機種やBDでは使用できませんが…)
普通のレンズクリーナーではダメだった時でもこいつを使うとまたしばらく使えるときがあります。
お礼
2009/08/12 21:45
回答者さんもなったことがあるのですか・・・。クリーナー、考えてみます。でもまだレコーダーを買って一年もたたないので、問題はディスクの可能性が高いのかな?
クリーニングディスクでドライブをクリーニングしてみて下さい。
それで駄目ならメディアの劣化か相性が悪いかですね。
メディアは推奨メディアを使っていますか?
補足
2009/08/12 21:39
>メディアは推奨メディアを使っていますか?
たぶん違うと思います。一応TDKのディスクを使っていますが、やっぱり推奨のものじゃなきゃダメですかね? 料金的に安価のものを探したのですが・・・。
>これは仕方のないことなのでしょうか?
一般の方々は知らないことも多いんですけどCD-RやDVD-Rなどの寿命って意外と短いんですよ。保存環境にもよりますが極端に劣悪な環境(真夏の直射日光が当たる場所など)だと数日、どれだけ気を使って保存しても長期保存では数%が駄目になり、最長でも10年程度しか持ちません。
>中のデータはどうなってしまったのでしょうか?もし消えてしまったとしたら、かなりショックなのですが・・・。
市販のCDやDVDの盤面を研磨する商品を使ってみてもダメなら読み取ることは不可能でしょう。例えデータが消えていなかったとしても読み取れなければ消えたのと同じですから。
CD-RやDVD-Rにデータを保存する仕組みは感熱紙に印刷するのと似ているんです。現在の状況は印刷済みの感熱紙を暖めてしまった状態のようなものです。一応、印刷内容は残っているけど印刷が薄くなりすぎて読めない、って感じですね。データ復旧の専門業者に依頼すれば復元できる可能性はありますけど数千円~数万円の費用がかかるので微妙でしょうね。
ちなみに、長期間の保存でも多少安全なのはDVD-RWやDVD-RAMに保存することです。先ほどの感熱紙の例で言えば、DVD-Rは100℃以下の温度でも色が変わる感熱紙、DVD-RWは数百℃という高温じゃないと反応しない感熱紙のようなものです。経年劣化に比較的強いので保管場所の湿度に気を使っていれば5年くらいは普通に持ちますよ。DVD-Rよりも割高だし使い勝手が微妙ですけどね。
お礼
2009/08/12 21:34
そんなに寿命が短いとは知りませんでした。今焼いたDVDをこの先ずっと残していけると思っていたので悲しいです(┳◇┳)
お礼
2009/08/12 21:27
詳しく説明してくださり、ありがとうございます。ちゃんとケースにも入れて、直射日光も当たってなかったと思うんですがね(^_^;)仕方ないと諦めます。