このQ&Aは役に立ちましたか?
地デジ受信レベルの悩み解消法
2024/08/29 16:22
- 地デジ受信レベルが低く、映像が不安定な小金井市のユーザーの悩み。
- アンテナレベルが40/100で、テレビの設定や地域に起因した問題が疑われる。
- 電気店によると地デジ設備の改善には専門的で高額な費用がかかる可能性がある。
地デジ 受信レベル
2009/12/30 22:16
東京都小金井市です。2007年にシャープアクオス26型2006年製を購入して、アンテナレベル40/100だったのでアナログ受信にしました。販売店にきいたところ低レベルでもいたしかたない地域かも知れないとのことでした。 その後2008年製パナソニックレコーダーを買ったらレベル80/100で十分に地デジ設定ができました。 テレビも単独でアンテナ線をつないでも同様、ブースターをつないでもレベル40/100は変わりませんでした。このままでは地デジが映らないテレビになりそうです。 テレビに問題があるのでしょうか?アンテナのグレードアップが必要でしょうか?地域に問題があるのでしょうか? 近所の電気店によれば専門的でかなりお金がかかりそうです。東京都下でも別途お金がかかるような地デジ設備なのでしょうか?どういう対策をたてればいいかわかりません。
回答 (5件中 1~5件目)
その後2008年製パナソニックレコーダーを買ったらレベル80/100で十分に地デジ設定ができました。 テレビも単独でアンテナ線をつないでも同様、ブースターをつないでもレベル40/100は変わりませんでした。
レコダーは地デジ設定出来たのですか?出来ていれば、レコダーからテレビのビデオ端子に繋いで映りますか?
映れば、テレビの接続に問題有ります
テレビは地デジ対応テレにですか・
デジタルは強すぎても映らないので、テレビの側に付けるブースターはノイズも増幅するので使用しないで
アンテナの近くに付けます、
レコダーで映ればブースターは不要に思えます。
レコダーに繋いだ線(地デジが映った)その線、テレビに繋いで駄目なら、テレビの可能性も有ります。
線も疑った方が良いですね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
UHFアンテナが設置され、地デジを放送している局の方に向いているか確認して下さい。
UHFアンテナがない場合そもそも受信がほとんどできません。
あっても放送が違うと受信は困難です。(電波が極めて強い地域では受信できることもあります)
発信側のアンテナの位置は
http://lbs.mapion.co.jp/dpa_b/dpa_block.html?grp=dpa_b&scl=1000000&size=720,500&nl=35/41/11.908&el=139/41/41.582
ここで公開されています。
アンテナの方向をご確認下さい。
以上に異常がない場合、
アンテナ線の質が悪すぎる、アンテナ・アンテナ線の劣化で信号が届いていない、ブースターが必要だが搭載されていない、ブースターが壊れているなどいくつか考えられます。
他の方が書かれていますが、ブースターは屋根の上のアンテナのすぐ下に付ける必要があります。
たしかにテレビの裏の端子の先につないでも効果がある場合もあるのですが、珍しい条件下(多数分岐して使用する場合など)のみで普通は意味がありません。
お礼
2010/01/05 10:08
ありがとうございます。
UHFアンテナはご近所に合わせて、「多摩」方面(南西)を向いています。
教えていただいた地図には「多摩」の記載がなく、
まだデジタルで発信していない?と云うことでしょうか。
それならば受信レベルが低くてもしかたないです。
質問時書いた、レコーダーの80/100はBS受信レベルで、
地デジ受信レベルは50/100のあやまりでした。
アクオスは60/100が必要なのに40/100、パナソニックは50/100でOK。
自宅小金井からは東京タワーが最適ですが、東側にビルがあり視聴できなかったので南側の「多摩」にアンテナを向けてアナログを視聴しています。新東京タワーは10度くらい方向がそれていると思います。
新東京タワーが稼働するまでは
1.ブースターを間に入れる、
2.レコーダーからの入力を使う
3.稼働したら向きを変えてみる。
で当分やってみます。
補足
2010/01/06 15:00
ブースターはAC電源でアンテナ直下についていました。
今後はアンテナ向きを変えてみます。
ありがとうございました。
UHFアンテナは古い物ですか?
ブースターはアンテナ直下に付けないと意味が有りません。
室内で分配をしていますか?
分配されたあとにブースターを入れても効果有りません。
アンテナ端子は
アナログU/V入力→アナログU/V出力→地D入力になっていますね。
お礼
2010/01/05 09:37
ありがとうございます。
ブースターをアンテナから分配器の間にいれてみます。
端子は仰る通りにつないであります。
知識が無ければ専門業者に頼むしか無いでしょう、
これは、専門業者でも測定器が無ければ判断出来ません。
お礼
2009/12/30 23:58
ありがとうございます。
近所の方に同様か様子をきいてみます。
その当時のアクオスのアンテナ端子はアナログ用と地D用に分かれていると思います。
地D受信が出来るようにアナンテナ線が接続されていますか?
確認をして下さい。
アナログ・地D・BS用と3つアンテナ端子があると思います。
確認を
お礼
2009/12/30 23:56
ありがとうございます。
アンテナ端子は、UV入力・UV出力・地デジ入力・BSCS入力の4端子があります。
UV入力・地デジ入力どちらの端子でも40/100のレベルでした。
分波器でUVを分けてもやはり40/100でした、ブースター(屋内型AC電源、15V接続・スルー両方)でも変わりありあませんでした。
あとはUHFアンテナをもっと感度のいいものに交換するくらいしか思いつきませんが、これでだめだったら無駄な出費となり、国策とはいえだめな出費を強要されるかと思うと納得いきません。
パナソニック製レコーダーでは80/100レベルでしたので、アクオスに問題があるように思います。正月明け、シャープお客様相談センターに電話してみます。シャープがアンテナまで面倒みてくれるとは思いませんが。
補足
2010/01/06 15:00
2010/1/5にシャープサーピスマンに伺ったところ、対策は
1.受信レベル60/100に一番近くなるようアンテナの向きを探る。
2.60/100にならなかったら、ブースターを強力なものに交換する。
すでにアンテナ直下にAC電源でブースターがありました。
3.アンテナ位置をビル(3階)高さまで上げる。
4.ビルのオーナーに掛け合って共同アンテナをたてる。
など、製品に問題はないそうで、一番は東京タワーからの影を生じさせるビルに原因があるそうです。
なお、レコーダーの受信レベル80/100はBSの間違いで50/100でした。
お礼
2010/01/08 05:02
ありがとうございます。
レコーダー受信レベルは50/100でした。80/100はBS受信レベルの間違いでした。レコーダーの必要レベルは50/100でチャンネル設定できました。
もともとはテレビだけだったのでUHFアンテナ線を直につなぎましたが60/100必要に対して、受信レベルが40/100しかなくやむなくアナログ放送を視ていました。
レコーダーからのビデオ入力なら地デジが視られます。
アンテナ線はレコーダー経由にしており、取説通りです。
シャープサービスマンの話では製品に問題はなく、
どうやら近隣ビルの陰で電波が届かないみたいです。
それにしてもレコーダーが受信できるのにテレビが受信できないのは、製品がシビアすぎないかと申したところ、メーカーに伝える、とのことでした。
とりあえず近所と同じ向きのUHFアンテナの向きを変えて受信レベル表示の大きい角度を探ってみます。電波がいまいち弱いのと、製品の差が重なった結果と思われます。