本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

6人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デジタル放送録画したものをDVDに焼くときの注意点教えて)

デジタル放送録画をDVDに焼く際の注意点とは?

2023/10/17 19:25

このQ&Aのポイント
  • デジタル放送の録画をDVDに焼く際には、相手が使っているDVDデッキの種類やダビングの仕方に注意が必要です。
  • 友人には相手のDVDデッキの機種名を聞いて、メーカーにダビングの注意点を確認してからDVDに焼くようにしています。
  • ただし、ダビングを頼まれた場合には相手がその注意点を知らない可能性もあるため、事前に説明しておくと良いでしょう。
※ 以下は、質問の原文です

デジタル放送録画したものをDVDに焼くときの注意点教えて

2010/01/20 10:44

パナソニックの DIGA DMR-XW200V という機種を使っています。
地上波デジタル放送のテレビ番組を録画したものを、友人にDVDに
焼いてあげようとしたとき、相手がどんなDVDデッキを使っているかで
使うべきDVDの種類(RとかRAMとか)やダビングの仕方(VRモードとか)が変わりますよね。
私は一度、友人に何も考えずDVD-Rに焼いてあげたら再生できなかったと言われ
それ以降は必ず相手のデッキの機種名とかを聞いて、メーカーにダビング
の注意点を聞いてからダビングすることにしています。
でも、ダビングを頼んでくる人はそういうことを知らないのか、ただ
DVDにダビングして、と言います。

それとも私のやり方がまずいのかな。「普通に」ダビングすればいいのかな。
でも「普通」って何?
そのへんのところがよくわかりません。

ちょっと幼稚な質問内容ですが、デジタル放送のダビングについての「いろは」
アドバイスいただけないでしょうか。
詳しく載ってるHPの紹介だけでも構いません。

よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2010/01/20 12:51
回答No.1

はじめまして。

あなたが正しいです。
決して間違っていません。

アナログ放送だけの時はDVD-RAMならVRモード。DVD-RWならVRモードかVIDEOモード。RならVIDEOモード。これだけでOKでした。
ところがデジタル放送を録画可能になってからはCPRM対応とVRモード録画が必須となり、RまでがVRモードに対応になりました。
更に記録型DVDにHD(ハイビジョン)のまま記録可能な方式、パナソニックがAVCRECを東芝がHDRECを出したためにより複雑になりました。しかもこの両方式互換がない有様。

ところが世間一般ではデジタル放送とでもアナログ放送同様に簡単に録画できるものだと思っている人が多数です。
またVRモードとVIDEOモードの区別もつかない、CPRMって何?と言う人も多数です。VRモード再生に対応していない再生専用機やPC、CPRMに対応していない再生専用機やPC、DVD-RのVRモードに対応していていないレコーダーや再生専用機、PCのが「ある」と言うことすら理解していませんし、積極的に知識を得ようともしていない人が多数です。
その結果「再生できない。何故?」になります。

つまり記録型DVDに書き込めば何でも再生できるだろう、と言う意識があるのです。これは長年続いたアナログビデオの弊害でもあるでしょう。アナログビデオではVHS、ベータ、8ミリとありましたが、その方式のビデオデッキでは自由に再生できました。S-VHSやED-β、Hi8などの上位互換の規格もありましたが、すぐさま下位の機種でも簡易再生が出来るように対応したりしました。もちろん昔の機器ではこれら高画質のものは再生できません。が、これら高画質フォーマットはさほど普及しませんでした。強いて言えば古いVHSが壊れたから買換でS-VHSにする程度で、これならば昔のものは再生できるので「意識」する必要もなかったのです。
DVDとVHSは全くのベツモノとの意識が薄いのが最大の要因です。
しかも記録型DVDが再生保証しているのはあくまでも自己録再のみで、他の機器では正常に書き込めても、それぞれの方式、制約に対応していても再生できる保証がありません。VHSのSPモードのような高い互換性がない、と言うことすら知らない人が大多数なのです。
また売り手も簡単に録画・再生できることを強調する余り、現在の複雑なフォーマット状況を説明するのを怠っています。積極的に周知しません。説明書にちょこちょこっと小さな但し書きを入れる程度です。もっとも説明しても理解できるかどうかの問題もあります。
前述の通り至極複雑ですし、製品の時期によってメーカーの方針によって対応・非対応が別れていますので、説明しにくいと言うのもあります。

「普通」が大多数ならば、この場合は知識がない「何でも再生できる」と思っている人が「普通」になりますが、何も「普通」に合わせる必要はありません。
他所様に頼んできているのですから、こちらも要求するべきです。
「デジタル放送だとVRモードだけ。しかもCPRMつき。自分のデッキで再生可能かどうかは説明書を見て自分で調べてからにしてくれ。DVDは色々方式や制約があって面倒なんだ。対応していないと再生できないから」と。
手間暇かけるのはこちらなのですから。
二度手間はイヤでしょう。

厳密に言えばコレ(友人にダビング)は著作権法違反行為になるのですが、まぁそこまでうるさく言っても、ね。摘発されるほどのものではありませんし。

お礼

2010/01/20 13:26

tama80jiさま

とても詳しくかつわかりやすい説明、ありがとうございました。
自分の感覚が正しかったことがわかり、ほっとしました。
最初に今のDVDデッキを買ったとき、CPRMやAVCRECの言葉の意味が
理解不能で大変とまどったことをよく覚えています。

そういう私も、人にあげたDVDが再生できないと言われて、あれこれ
調べたり聞いたりして知識が増えましたので、無駄な経験では
なかったとは思っていますが、もっと高齢の方とか、デジタル機器に
不慣れな方ではいくら聞いても理解不能だろうなと思います。

たまたま、これまでDVDを焼いてあげた人が東芝機ユーザーだったので
余計互換性がなかったのですね。業界事情、よくわかりました。

先日、Windows7搭載のVAIOを買い、そこで録画したものをDVDに焼いて
パナソニック機で再生してもできなかったり、PCとの互換もまた複雑
なものがあるのですね。

おかげさまで大変勉強になりました。

>厳密に言えばコレ(友人にダビング)は著作権法違反行為になるのですが、
やはり指摘されてしまいましたね^^;
実はつい先日まで違反行為ということを知りませんでした。
販売じゃなく友人にあげるのであればOKなのかと思っていましたが
これは別の知人に厳密にはNGだと教えてもらいました。
ので、ここに書くのもちょっと躊躇したのですが・・・
著作権に関しては出来る限り気をつけていきたいと思います。

デジタルコンテンツや機器の世界は今後さらに複雑化していくんでしょうね。
ついていくのも大変です。

すばやい回答、本当にどうもありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。