このQ&Aは役に立ちましたか?
SDカードのAVCHD動画をBDに保存する方法とは?
2023/10/20 00:17
- SDカードのAVCHD動画をBDに保存する方法を教えてください。
- パナソニックのDIGAを使えば簡単にBDに保存できると聞き、知り合いに頼んで、BDに保存してもらいました。しかし、再生時に問題が発生しました。保存したBDと異なるBDレコーダーでは再生できないのでしょうか?
- DIGAを購入する余裕がない場合、外付けBDドライブを購入してパソコンにつなげばSDカードのAVCHD動画をBDに保存できるのか教えてください。
SDカードのAVCHD動画をBDに保存したい
2010/11/28 07:18
パナソニックのDMC-TZ10を使って動画などを撮影しています。
動画をブルーレイディスクに保存して、液晶テレビで視聴したいのですがうまくできません。
液晶テレビにはBDレコーダーの東芝レグザ RD-BZ700を接続しています。
このBDレコーダーではSDカードのファイル取り込みができません。
パナソニックのDIGAを使えば簡単にBDに保存できると聞き、知り合いに頼んで、BDに保存してもらいました。
そのBDをレグザ RD-BZ700で視聴したのですが、動画が途中で停止したり音が出なかったりとうまくいきません。
保存したBDレコーダーとは別のBDレコーダーではうまく再生ができないのでしょうか?
SDカードのAVCHD動画ファイルをBDに保存する方法を教えてください。
DIGAを購入する余裕はありませんが、外付けBDドライブを購入してパソコンにつなげば可能でしょうか?
よろしくお願いします。
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。
>動画が途中で停止したり音が出なかったり
補正できないほどのディスクのエラーだと思われます。
ディスクはどこのメーカーのものをご使用しましたか?
BD-R/REもかなりメーカーによってかなりの格差があるようです。
BD-R、BD-RDL、BD-RE、BD-REDL全てにおいて一番製品が安定しているのはパナソニックです。
かつてはTDKも推奨品でしたが、最近のものは台湾製かUAE製となり、かなり品質が落ちて、現在では使わない方が良いようです。
SONYは台湾製、日本製が入り混じっていて、しかもSONY自社製やパナソニック製までも入り交じっているようで、とにかく原産国表示で日本のものは比較的高品質です。
BD-RLTHは間違っても使用しない方が良いです。
記録型DVD同様日本製がやはり品質は高く、安定しているようです。
次いで台湾やインドネシアに自社工場を抱えている三菱化学となります。
なのでパナソニック製のBD-RなりBD-REで書きこんでもらってみてください。
BDはまだ歴史の浅いメディアであるために、ディスクの品質も記録型DVDほど安定していませんし、BDドライブの方でも結構、メーカーや世代ごとにかなりディスクの選り好みがあるようです。
そのために相性の悪いディスクに記録すると、満足に再生できなかったり、最悪読み込んでもくれないことがママあるようです。
ちなみに記録型CD、記録型DVD、記録型BD全てに言えるのですが、非接触メディアの宿命で、メーカーが保証しているのは自己録再のみです。他機での正常再生までは保証していません。
ビデオテープやカセットテープほどの高い互換性はありません。
気になるのはパナソニックのHDD・BDレコーダーの最新機種群はBD-REや未クローズのBD-RからHDDに唯一HDDに書き戻せる機器なのですが、各メーカーのレコーダーで作成したものは書き戻しが可能なようですが、東芝だけはNGだそうです。
現状では東芝とパナソニックは余り相性が良さそうではない雰囲気です。
AVCHDを扱うのならば東芝は一番購入してはならないメーカーでした。ソニーかパナソニックです。
>外付けBDドライブを購入してパソコンにつなげば可能でしょうか?
HDD・BDレコーダーでは比較的軽く扱っていますが、AVCHDは現状のハイスペックのPCでもヘビーなフォーマットです。
デュアルコアCPU以上。クロック2GHz以上。メモリ2GB以上。HDD空き容量最低50GB。推奨100GB以上。できれば再生支援機能装備のGPU搭載が最低条件です。
AVCHDの編集ソフトやオーサリングソフトもこの条件にほぼ準じていますし、外付けBDドライブもこの条件です。
BDドライブ自体はもっと低いスペックでも接続は可能ですが、その場合はデータBDしか作成できません。レコーダーやプレイヤーで再生可能なBDMVを作成するには、最低でも上記のスペックを満たしている必要性があります。
4、5年前のPCでは不可能です。3年前のハイエンドのPCで何とかギリギリ。2年前のミドルレンジでまあまあのレベルです。
なので下手すると全取替えとなります。そうなると10万以上は覚悟です。
運良く最低条件をクリアしているPCを所持しているのならば、外付けBDドライブ購入も有りです。
またAVCHDをPCに取り込む際には、付随する管理ファイル(拡張子.moddや拡張子.moff:これはSONYの場合。パナソニックの場合は異なるかもしれない)は決して削除してはいけません。本編動画データの拡張子.m2tsファイルだけでは編集不能となる場合があります。
と言うように、PCで編集、オーサリング、書き込みをする場合は、HDD・BDレコーダーのようにお任せと言うわけには行きません。
一番格安なのはできればUSB端子を装備したHDD・BDレコーダーを買い足すことかな。
確かにパナソニック機の場合、USB端子はなくてもSDHCスロットがあって、取り込みが可能なようになっていますが、SDカードは端子が剥き出し状態なので、ちょっとした接触不良や静電気でデータが飛ぶ可能性があります。
特に静電気の季節になりましたし。
なので本当はあまり抜き差しをしない方が良いのですが・・・
と言ってもUSB端子装備のものは8万以上の価格ですし、6万以下で購入できるDMR-BR585辺りだと6万以下の価格なので、この辺りで我慢するかです。
本当はレコーダーとSDHCカードを入れっぱなしにしたデジカメをUSB接続した方が良いのですけどね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2010/11/28 10:55
早速回答を頂きありがとうございました!
大変わかり易くしかも詳しく教えて頂き目からウロコが落ちました。
東芝機を選んでしまったのは後悔先に立たずですが、テレビがレグザだったので。
パナソニックのデジカメも気に入って購入しましたが、AVCHDファイルの保存まで気が回りませんでした。
パソコンで処理する場合でも相当なハイスペックが求められるようですね。であれば、パナのHDD・BDレコーダーのUSB端子付きのものを購入するのがベストのようですね。その方向で検討をしてみます。