本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DIGAの予約録画)

DIGAの予約録画の解除方法を教えてください

2023/11/01 20:21

このQ&Aのポイント
  • パナソニックのBDレコーダー(DMR-BR580)でHDに連続ドラマを予約録画したが、「★探して毎回予約する」で設定してしまったため、録画が解除できない
  • マニュアルを見ても解除方法が分からず、毎回手動で予約録画を解除するか番組を消す手間が続いている
  • 解除方法を教えていただけると助かる
※ 以下は、質問の原文です

DIGAの予約録画

2014/07/19 12:01

パナソニックのBDレコーダー(DMR-BR580)を使っています。
HDに連続ドラマを予約録画する際、録画予約設定で「毎週予約する」を選択したつもりが間違えて「★探して毎回予約する」で決定してしまいました。
とりあえずレコーダーが毎回探してくれて録画してくれていたので重宝していたのですが、見ていたドラマが最終回を迎えた以降も次の番組を引き続き録画してくれています。
設定を解除したいのですがマニュアルを見てもよく分かりません。
予約確認を押して表示された内容から取り消しを実行すれば、その時は解除されますが、次回には再び録画が実行されます。
毎回手動で予約録画を解除するか、録れてしまった番組を観もせず消すという面倒な行為を日々繰り返しています。
どうすれば解除できるのかご教授いただけると有難いです。
宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2014/07/19 13:36
回答No.1

「探して毎回予約」を取り消すには、まずビエラで予約を取り消し、
続いて本機で予約を取り消す必要があります。
「探して毎回予約」を取り消すには、以下の操作をおこなってください。

ビエラでの取り消し

予約一覧から取り消したい予約の項目を選択し、削除してください。
詳細については、ビエラの取扱説明書をご確認ください。

ディーガでの取り消し
1. ディーガの[予約確認]ボタンを押します。
2. 予約を取り消す番組を選択し、[黄]ボタンを押します。
3. 「はい」を選択し、[決定]ボタンを押します。

参考URL
http://panasonic.jp/support/faq/qa.php?kid=dmrbr580_0309&node=021&model=dmrbr580

お礼

2014/07/19 22:18

なるほどテレビ側の操作も必要なんですね。
ディーガはマニュアルを熟読の上、ご指摘通りの操作を何度もやったのですが、
いつのまにか復活しているので謎でした。
ビエラに関しては簡略マニュアルしかなかったもので苦労しました。
本当はメーカーに問い合わせれば解決も早かったかもしれませんが、
生来の説明下手のため識者の皆様が集うOKWebでご相談させていただいて良かったです。
パソコンは仕事でも駆使しているのでそこそこ詳しいのですが、
最近のAV家電などはさっぱりです。
とりあえず2~3日様子を見てみます。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2014/07/19 15:09
回答No.2

「その電化製品にある機能についての説明」は「簡略版の説明書」でもない限りは「必ず何処かに掲載されている筈」、です。

つまりは、「貴方がきちんと説明書に目を通していないだけ」に過ぎないのです。

「~探して毎回予約」という「キーワード」で「説明書の項目」にも「ある筈」です。

「通常、説明書」には「それぞれの機能を使用する(有効にする)操作方法」と「それを解除する操作方法」とは「連続して掲載されている筈」ですし、「録画予約した番組の放送される時間帯よりも前ならば、番組表画面で『録画予約マークの付いている番組』を選択すれば『録画予約設定を変更可能な筈』でもある」のですが・・・。

私の「レコーダーはシャープ製」ですが、「他社製」であろうと「録画予約設定の変更が不可能なものは無い」と思いますよ。

「パソコンは用語や概念等の専門的な知識が無いと、マニュアル読んでも分からない事が多い」ですが、「それ以外の電化製品にはほぼ全て説明書にその答えがあり」ます。

仮に分からない場合があるとしても、「メーカーサイトや相談窓口」に問い合わせれば解決するでしょう。

が、「このケース」は「製品に付属の説明書を熟読すれば解決する類のもの」としか思えませんね。

「説明書はその為のもの」ですから。

「自分で使いこなせるのを諦めている人の言い訳」ですよ・・・。

「本当に『面倒な事繰り返したくないというその気がある』ならば、探せる・見付けられる筈」です。

「本気で探して見付からないのならば、説明書が敢えて掲載していない」という事も考えられますが、「まず有り得ない」でしょう・・・。

「ご家族・身内・知人・友人等に、『機械に強いもしくは苦にしない人』が居れば替わりに操作して貰えば良い」でしょう。

「そんなアテに出来る人が居ないか、どうしてもご自分がやらなければならない」のであれば、「やはり説明書を最初から最後まで読むべき」です。

まあ、「普通は『キーワード検索目次』みたいなものがある」んですけどね。

それにしても「ジジババ仕様」とも言われる「一番分かり易い筈のパナソニック製」でこれだと「他社製」はまず無理かなぁ・・・。

お礼

2014/07/19 22:19

回答ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。