このQ&Aは役に立ちましたか?
無線ドアホンで便利に生活を!
2024/08/29 20:21
- ドアホンの交換を考えているが、親機の設置場所を変更したい。
- 無線で通信が行われる最新のモデルについて調査中。
- 有線接続の場合は親機の位置変更が難しいと考えられる。
ドアホンの玄関と親機との間のやり取り
2014/08/31 09:22
ドアホンの交換を予定していますが、
親機の場所を変更しようと思っています。
最近のパナソニック(VL-SWD301KL)やアイホンなどは、
玄関と親機との間のやり取りは無線で行うのでしょうか?
有線なら変更は無理だと思ったので。
質問者が選んだベストアンサー
ふつう、「ドアホン」と言う場合、親機は固定電話機であり、オプションでドアホン機能があることが多いです。
親機が固定電話機と兼用で無く、固定電話機と別の親機の場合は、「インターホン」とか、「チャイム」等と言うことが多いです。
> 最近のパナソニック(VL-SWD301KL)やアイホンなどは、玄関と親機との間のやり取りは無線で行うのでしょうか?
親機~ドアホン玄関子機・コードレス子機間の通信には、統一した通勤規格が有りません。
たから、メーカが違ったり、同じメーカでも型番によって、通信方式が違います。
親機だけ、または、玄関子機・コードレス子機だけの取り替え時は、必ず、通信が可能かどうかの確認が必要です。
もし、親機のメーカと、ドアホン子機・コードレス子機のメーカとが違う場合、親機のメーカへ、メーカ違いの子機との通信のことを聞いても、メーカでは分りませんと回答されます。
パナソニック(VL-SWD301KL)やアイホンは、ENTRE さんのお宅に設置されているのですか?
例えば、VL-SWD301KLの仕様をみてみました。
http://ctlg.panasonic.com/jp/fax-phone/door/color-door/VL-SWD301KL_spec.html
これは「テレビドアホン」であり、親機~ドアホン玄関機間は無線通信ですね。
そして、親機も、玄関子機のどちらにも、100Vが必要です。
もし、移転する場合(親機・ド玄関子機どちらでも)、100Vの移動の有無を確認していますか?
(100Vを移動しなくでも、長いコードのテーブルタップでも対応可能かの確認)
> 有線なら変更は無理だと思ったので。
有線とは、親機~玄関子機間の配線のことですか。
それとも、前項で回答の親機の100Vの配線のことですか。
まあ、親機~玄関子機間が有線の配線であっても電話工事の資格が必要ですし、100Vの配線であっても電気工事の資格が必要ですね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (4件中 1~4件目)
パナソニックのVL-SWD301KLは、親機と玄関子機は有線での接続です。
>有線なら変更は無理だと思ったので。
ENTRE様は、女性でいらっしゃいますか?
有線でも親機の場所の変更は出来ます。
無理な事では有りません。
ただ、VL-SWD301KLは、「コードレス子機」が付いていますね。
この子機で、来訪者の確認や応答ができます。
玄関子機と親機がコードレスの場合、玄関子機は乾電池での動作と
成ります。
割りと長持ちするようですが、知らぬ間に電池切れとか、
有りそうですね。
No.1です。自分でも興味があって少し調べて見ましたが
・玄関と親機の通信を無線で利用出来るものはパナソニックやアイホンでは見つかりませんでした。結局はNo.1で照会しましたELPA1機種だけでした。
・玄関子機の電源は単三形アルカリ乾電池×6本です。1日3回、1回通話10秒で6ヶ月しか持ちません。交換が大変ですね。充電池を常備するのがよいでしょうね。
・室内親機の電源は壁コンセントから電源アダプターで供給になります(電気工事資格不要)
・なおNo.2さんがVL-SWD301KLを無線と書かれていますが、仕様では電源(並びに通信も)を室内親機から供給するようになっていて有線が正しいです。
玄関と親機との間を無線で行うものもあります。
しかしVL-SWD301KLは無線ではありません。
次なんかは無線ですね
=>http://www.elpa.co.jp/product/cr02/elpa433.html