このQ&Aは役に立ちましたか?
DVD-Rにハイビジョン録画の真実
2024/08/29 20:21
- パナソニックのディーガなどのブルーレイレコーダーは、DVD-Rにハイビジョン録画する機能を提供しているが、各メーカーによってフォーマットは異なる。
- 高画質なDVD-Rを作成するためには、対応するパソコンとソフトが必要だが、それもメーカーやモデルによって異なる情報がある。
- どのようにハイビジョンDVDを作成するかは、使用する機器やソフトによって変わるため、事前に調査が求められる。
DVDにハイビジョン
2014/11/22 07:23
パナソニックのディーガなどDVD-Rにハイビジョン録画できる機能のある
ブルーレイレコーダーがありますが、DVD-Rにハイビジョンを録画する
フォーマットは、メーカーによって異なるのですか?また、そのフォーマットで
ハイビジョンDVDを作ることのできるパソコンとソフトはあるのでしょうか?
よろしくお教えください。
質問者が選んだベストアンサー
Q/DVD-Rにハイビジョンを録画するフォーマットは、メーカーによって異なるのですか?
A/フォーマットは現在全ての製品がAVCRECとなります。これは、DVDにBDと同じデータ格納方式で映像を録画する技術です。
既に回答があるように以前はHD DVD技術(DVDの延長線上の記録方式)で映像を録画するHD Recと呼ばれる方式を東芝がHD DVDレコーダーとDVDレコーダーの一部で採用していました。後者の方式は既に終熄しており、HD DVDが発売されていた頃に、東芝の数機種のみがサポートしていました。(AVCRECと互換性はありません)
AVCRECでは、BDに用いるファイル階層を使うため、通常のDVDプレーヤーでは再生できません。必ずAVCRECコンテンツ対応のBDプレーヤーまたは対応が明確なDVDプレーヤーが必要です。このAVCRECはBDレコーダーであってもソニーなどサポートしていないメーカーもあるので、誰かにコンテンツを譲渡する場合には、AVCRECの利用には気をつけた方が良いです。
尚、ハイビジョンで映像が収録できる形式には他にAVCHD DVDなどもあります。これは、AVCRECが日本の著作権保護のあるテレビ放送向けに最適化されているのに対して、個人で作成したホームムービーなどを通常のDVDに収録することができます。
AVCRECとは異なり、CPRM対応(著作権保護対応)のメディアでなくとも使えるのが特徴です。フォルダ階層はAVCRECとよく似ています。(日本のテレビ放送はAVCHDで録画できません)
AVCHDについても、対応したレコーダーやプレーヤー以外では再生できません。
即ち、この2つはロゴがあれば、機種依存なく再生できます。ただ、AVCRECはBD専用のMove Backなどには対応しませんのでご注意ください。
Q/そのフォーマットでハイビジョンDVDを作ることのできるパソコンとソフトはあるのでしょうか?
A/市販されている映像編集ソフトの大半は、DVD-Videoの他、AVCREC、AVCHD、BDAV、BDMVなどでの収録に対応します。具体的にはAdobe製品、サイバーリンク製品、コーレル製品、ソニー製品、EDIUS製品、ペガシス製品の各メーカー製品群などがサポートしています。
再生に関しては、BD再生が可能なソフトであれば基本的に、CPRMキーやAACSキーの更新が生きている場合に限り、再生が可能です。(PCでの再生では更新キーの都合上、定期的なインターネットへの接続が必須です)
最後に蛇足ですが、ハイビジョンの定義も誤認識されないように書いておきます。
ハイビジョンとは水平走査線数が650本を越えるコンテンツをハイビジョンと言います。
DVD-Videoはハイビジョンではなく、SD(標準品質の映像コンテンツ)に相当します。
だから、ハイビジョンの仕様における最上位をフルハイビジョンとよび区別します。フルハイビジョンは、1920×1080ドットの解像度を持つ映像となります。
尚、AVCRECではディスクの容量と速度の関係上DR(Direct Recording/テレビ放送をそのまま再圧縮せずにディスクに収めること)には対応していません。また、転送速度安定のため、DVDの標準回転速度の3倍のディスク回転を必要とします。そのため、通常のDVDに比べて再生時の回転騒音が少し大きく感じることがあるかもしれません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2014/11/22 09:03
とてもわかりやすいごせつめいありがとうございました。