本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テレビのアンテナケーブルの繋ぎ方について)

テレビアンテナ接続の悩み解決法

2024/08/29 21:22

このQ&Aのポイント
  • パナソニックのポータブルテレビを使用し、リビングのテレビとデイジーチェーン方式で接続する方法に関する質問。
  • 信号減衰を防ぐためにブースターが必要かどうか疑問を抱いています。
  • 接続方法は壁のアンテナ差し込み口からレコーダー、ポータブル親機、リビングテレビへの配線を検討。
※ 以下は、質問の原文です

テレビのアンテナケーブルの繋ぎ方について

2020/11/04 11:14

パナソニックのポータブルテレビ(ポータブルと言っても親機と子機(モニター)に別れているもので、外出先でテレビが見られるものではありません)を買ったので、リビングにあるテレビに割り込ませる形でデイジーチェーン方式で親機にアンテナケーブルを配線しようと思うのですが、信号の減衰などはブースターを使わなくても大丈夫でしょうか?
接続方法は、
壁にあるアンテナ差し込み口→レコーダー→ポータブルテレビ親機→リビングのテレビ
とする予定です。

その他の回答 (8件中 6~8件目)

2020/11/04 13:09
回答No.2

パナソニックのポータブルテレビの品番が不明ですので
このテレビ裏面の「アンテナ端子」を調べる必要があります。
リビングのテレビにアンテナの信号を送るためには、
次の様に接続するための「アンテナ入力端子」と「アンテナ
出力端子」の2つの端子が必要となります。
レコーダーにはこの2つの端子が設けられていると思います。
多分、ポータブルテレビですので「アンテナ(入力)端子」のみ
だろうと思います。
この場合は「全通電型分配器」が必要になります。
この分配器を購入して、出力端子のそれぞれに同軸ケーブルに
て接続配線します。
また、視聴してノイズで視聴できない場合は「ブースター」を
購入することになります。
なお、最初から3分配端子付きの「ブースター」を探して接続
することになります。
ただし、ケーブルテレビ会社と契約している場合は「3分配器」
を購入して接続するのみで問題ないと思います。

<アンテナ端子の接続方法>
壁にあるアンテナ差し込み口

「アンテナ入力端子」
レコーダー
「アンテナ出力端子」

「アンテナ入力端子」
ポータブルテレビ親機
「アンテナ出力端子」

「アンテナ入力端子」
リビングのテレビ

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/11/04 11:45
回答No.1

アンテナ線をTV・チューナー機器等にディジーチェーンした場合、1回ごとに信号レベルは半分になってしまいます。

「アンテナ入力」と「アンテナ出力」を備えた機器というのは、内部的には単に分配器が1つ入っていて、電波を分けた片方を機器本体で、もう片方を「アンテナ出力」に出しているだけのものだからです。

ですから、そういった機器をディジーチェーンすると、2台目では本来の電波強度の1/2、3台目では本来の電波強度の1/4となってしまい、ブースターが必要になってしまうかもしれません。(1/4程度なら大丈夫かな…)

理想的には、最初のアンテナの接続口から、希望の数に分配する「分配器」をつけ、それぞれに直接接続するのがいいです。
レコーダ・ポータブルTV親機・テレビの3台であれば、「3分波器」を使えば、それぞれに1/3の強さで入るので、たぶんブースターは不要でしょう。
(2分波器~6分波器ぐらいまで売ってます)

もちろんブースターをつけてもいいんですけど、ブースターは電源を取る必要がありますから、分配器で済めばその方がコンセントひとつ使わなくて済みます。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。