本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:録画用hdd→PC用HDD 認識しない)

ブルーレイディスクレコーダーでPC用HDDが認識されない

2023/11/04 11:26

このQ&Aのポイント
  • ブルーレイディスクレコーダーに外付けHDDをつけても認識されない問題が発生しています。
  • 新しく購入した2TBの外付けHDDは正しく認識され、視聴・録画ができますが、旧HDDはPCで認識されません。
  • PCでも外付けHDDとして使用するためにはどのような設定が必要なのでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

録画用hdd→PC用HDD 認識しない

2021/12/29 00:13

ブルーレイディスクレコーダー(以下BD)に外付けHDD(500GB)をつけて本体の容量不足を補っていました。
それでも容量が足りなくなり、新しく外付けHDD(2TB)を買ってきて取り付けました。
新しいHDDはちゃんとBDに認識されて、視聴・録画ができます。
いままで使用していたHDDは再利用でPCに繋げたのですがコンピュータに認識されません。
デバイスマネージャではディスクドライブで認識されてます。
PC用外付けHDDとして使いたいので、どうすれば認識して使えるようにできるか教えてください。
●機器詳細
BD:パナソニック・ディーガDMR-BRW500
外付けHDD:アイ・オー・データ HDPC-U500EK
PC:Win10 dynabook

よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/12/29 00:18
回答No.1

http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=011013

こちらのページが質問内容に対応していますでしょうか?

フォーマットと同じ操作が伴いますので、他のドライブをフォーマットされないよう注意して記憶域を確保されると良いと思います。

補足

2021/12/29 11:23

アイ・オー・データのさぽーとホームページにありました。

タイトル:テレビやレコーダーなどで使用していたハードディスクを、パソコンで使用したいのですが?

https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16627.htm

「I-O DATA ハードディスクフォーマッタ」をダウンロードして使ってみたところ見事認識されて使えるようになりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2021/12/29 08:32
回答No.5

まず、基本的なこととして、パソコンとBD/DVD(HD)レコーダーではフォーマットが違うので、HDDの共用は出来ない。

HDDをパソコンからレコーダー/レコーダーからパソコンへ”繋ぎ換える”ためには、「論理ドライブ」の再構築をしないとソフトウエアで認識できない。
>デバイスマネージャではディスクドライブで認識されてます。
というのは、OS(Windows)ではHDDのコントローラまでは認識している。
が、フォーマットが違う=データを記録できる部分が(電気的に)存在しないため
>コンピュータに認識されません。
となる。

専門的かつ高度な(手間のかかる)方法を紹介している人もいるけど・・・
 1.「スタートアップ」を右クリック
 2.「ディスクの管理(K)」をクリック
 3.ターゲットのドライブをフォーマット
が一般的なのではないか と。

2021/12/29 08:18
回答No.4

> PC用外付けHDDとして使いたいので、どうすれば認識して使えるようにできるか教えてください。
今のままでは、外付けHDDとしての認識ではなく、BDの予備としての認識かと思います。
これを解消するためには、HDDを初期化して中のデータは不要かと思いますので下記の手順で試してください。

diskpartで、HDDを初期化する。

Windows 10のコマンドプロンプトで、右クリック、「管理者として実行」をクリック、

コマンドプロンプトで
C:\WINDOWS\system32>
と表示されると思います。
diskpart
Enterキーを入れます。(以下省略する)
diskpart画面が出る。
list disk
ディスク一覧の表示

select disk 1
Disk 0は、内蔵HDDだと思われるため。
Disk 1を選択する(上の結果に合わせること)
USB接続のディスクの表示を「disk 1」と仮定。

list disk
必ず再確認する
* Disk 1
先頭に * が付いていることを必ず確認する

list partition
パーティション情報を見てみる

clean
コマンドの実行。
すぐ実行されるので注意すること

list partition
このディスクには表示するパーティションがありません。
パーティション情報が消えている
内容を確認してみる

exit
……diskpartコマンドを終了する
DiskPart を終了しています。

これで終了です。
Windows 10のディスクの管理から、デバイス名、パーティションの定義、フォーマットと進んでください。

2021/12/29 07:29
回答No.3

デバイスドライバーを再インストしてみてはいかがでしょうか?
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/4416?site_domain=default

フォーマットも必要かと思います。
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=011013

2021/12/29 03:10
回答No.2

まずはハードディスクを
USBハブを使用せずに
パソコンに直接接続して下さい
と言いようしかないかな?

後は外部ハードディスクの
カバーを外して
直接S-ATA端子で指したり
S-ATAからUSBに変換する
物で試すとかね。

それか少しお金が
かかりますが、
近くのDOSパラなどの
パソコンの修理を行える
お店に持って行き
認識するか?とか
確認するしかないですね。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。