このQ&Aは役に立ちましたか?
マークシートの納得のいかないエラーが多い
2024/12/19 10:05
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼ご利用の製品
・製品名(例:ScanSnap iX1600・ScanSnap iX1300)
===ご記入ください===
ScanSnap iX1600
・ソフトウェア・サービス(例:ScanSnap Home・ScanSnap Cloud)
===ご記入ください===
ScanSnap Home
・接続方法(例:無線LAN・USBケーブル)
===ご記入ください===
USBケーブル
▼使用しているOS(※Mac・Windows)
===ご記入ください===
Windows
▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった)
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
SN-0062の用紙を使用して、上記OSでマークシートの採点をしています。
10択の中から正解2つを選ぶ形式で設定していますが、明らかにマークシートされていない部分まで読み取ってしまう現象が起きています。
ScanSnap500でエラー件数1万、iX1600にして500件程度のエラーです。
用紙が古いなどの原因が考えられますでしょうか?用紙は見た目は問題なさそうに見えます。何が原因として考えられるか、対処方法について教えて頂けると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
もとデザイナーです。
マークシートの読み取りエラーが多発しているとのこと、お困りですね・・・
用紙の読み取り制度と、読み取ったものの解析の二工程があると思います。
まず用紙の読み取り制度ですが、以下を確認してみてください。
用紙の状態
見た目に問題がなくても、用紙の劣化や汚れが原因で読み取りエラーが発生することがあります。特に古い用紙は、微細な汚れや変色がスキャナーに影響を与えるかもです。
↓特にこれが影響している可能性が高いかもです
スキャンの解像度
スキャン画像の解像度が低いと、正確な読み取りが難しくなります。(300dpi以上の解像度でスキャンしているかどうかを確認してみてください。)
また位置を少しずらして試してみるのもありかもです。
そして読み取ったものの解析については、マークシートを読み取るクラウドサービスとの連携もあるのかもしれませんが、基本的には・・・
マークシート設定の確認
スキャン画像とマークシート設定が一致しているか確認してください。設定が正しくない場合、読み取りエラーが発生しやすくなるかもです。
そして最後に、スキャナー自身のメンテナンスについてです。
スキャナーのガラス面やローラーが汚れていると、読み取り精度が低下するかもなので、クリーニングを行ってみましょう。
また、使用しているソフトウェアの設定を見直し、しきい値や読み取り範囲の調整を行ってみましょう。特に、薄いマークやマークされていない部分の検出設定を確認することが重要です。
これらの対策でも改善しない場合
用紙の交換やスキャナーの修理・交換を検討する必要があるかもしれません・・・
“ ScanSnapシリーズ設定方法“
https://www.scanet.jp/wp/?p=1675#
“ ScanSnapでスキャンできる原稿“
https://www.pfu.ricoh.com/imaging/downloads/manual/ss_webhelp/jp/help/webhelp/topic/ope_scan_document_type.html
“ 記述式にも対応できる
おすすめのマークシート会社2選“
https://www.convenient-smooth.net/scan_omr_price/scansnap_ix500.html
(画像引用)
https://www.scanet.jp/
良い方向に進みますように!
参考になれば幸いです。
このQ&Aは役に立ちましたか?