このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/10/05 20:08
MacBookでScanSnapを使っています。ScanSnap Homeに移行したのですが、CardMinderの名刺データを移行するにはどうすればよいのでしょうか。
※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
https://www.pfu.fujitsu.com/imaging/downloads/manual/ss_webhelp/jp/help/webhelp/topic/ope_mgr_shift_software.html
こちらが参考になるかと思います。
MacOSの場合は、Windowsの説明の下(結構下)にあり、▼をクリックして開くとでてきます。
全部書いてありますが、手順を簡単に書くと、以下です。
・ScanSnap Homeのメイン画面を表示
・メニューバーの「ヘルプ」→「移行」を選択すると表示されるリストからCardMinderを選択
どうもありがとうございました。
助かりました。
2019/10/08 17:20
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
Scansnap Homeの名刺管理
名刺データを1回のスキャンでScansnap HomeとEightに登録することはできますか? ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/H...
名刺管理MacからWindows移行について
IX500でMacのCardMinderで名刺管理をしています。MacのCardminerはcxdb形式でファイルを保存しているようです。WindowsのCar...
名刺管理について
Cardminder からScanSnap Homeに 名刺データと添付ファイル(jpegの顔写真)を移行しました。JPEGデータはタグとして移行されましたが名...
SCANSNAP名刺データをスマートフォンで見る
SCANSNAPを利用してパソコンに取り込んだ名刺データをスマートフォンで閲覧するにはどうしたらよいか ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリ...
ScanSnap Homeの利用方法について
ScanSnap Homeのライセンスを追加購入し、複数人で、共有の名刺データを管理・参照することはできますか? 利用不可の場合、別サービスを利用し、複数人で共...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。