このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/12/15 20:24
何をやっても、この状態です。
故障でしょうか?
※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
質問者様のSV600の利用形態を把握しているわけでもなく、
超能力者じゃないので、
これだけの質問文で判定することは無理です...。
SV600はUSB2.0での接続なので、
まずは両機器側のケーブルの接続の状態と、
パソコンへのドライバーのインストール状態を確認するしかないでしょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
FI-SV600AとFI-SV600Bは何が違う?
購入検討中です FI-SV600AとFI-SV600Bは何が違うのでしょうか? よろしくお願いします ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリー...
SV600とiPad
SV600で本をスキャンしたいのですが、iPadとUSBハブ等で接続してスキャンすることは可能ですか? ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリ...
SV600登録を外す方法は?
ix500で使っていたが、さらにSV600を接続して選択して使うようにしたら動作が遅くなった。SV600の登録を外す方法はありますか? ※OKWAVEより補足...
scansnap sv600
スキャンで読み取ったデータを別のアプリケーションで表示させる方法が知りたいです。 リコーの紙アプリというアプリケーションです。 ※OKWAVEより補足:「「...
ScanSnap SV600 赤みがかかる
お世話になっております。アップデートが入り、更新したのちのスキャン時から、全体にフィルターがかったように赤みがかかるようになりました。解決法はありますか?お手数...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。