このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/02/16 11:41
ix500で使っていたが、さらにSV600を接続して選択して使うようにしたら動作が遅くなった。SV600の登録を外す方法はありますか?
※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
ドライバを削除したいという事でしたら
windowsボタン押しながら R ボタン押します
すると『ファイル名を指定して実行』パネルが開きますので、そこに
「control printers」と入力してエンタ~を押して下さい
すると『デバイスとプリンタ~』というパネルが開きますので
その一覧の中の「SV600」を左クリックしマウス右クリックで、
デバイスの削除を選択すると、消えます
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
Scansnap ix1500とSV600の併用
これまでScanSnap SV600を使っていて,新たにScanSnap ix1500を購入しソフトウェアをパソコンにインストールしましたところ,これまで使って...
FI-SV600AとFI-SV600Bは何が違う?
購入検討中です FI-SV600AとFI-SV600Bは何が違うのでしょうか? よろしくお願いします ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリー...
SV600とiPad
SV600で本をスキャンしたいのですが、iPadとUSBハブ等で接続してスキャンすることは可能ですか? ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリ...
ScanSnap SV600のライセンスについて
ScanSnap SV600の購入を検討しております。 SV600を接続するPCは 1台で、複数の人が自身のユーザでログインしての使用を想定しています。 この場...
SV600 接続されていません。
何をやっても、この状態です。 故障でしょうか? ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。