このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/08/09 11:44
Professional HIBRID Type-S(英語配列)を購入しました。
通常はWindowsのキーボードレイアウトをUS-101に設定して不満なく使っています。
しかし、レイアウトがJP-106の環境で使うことも多い(Windows設定をUS-101に変更できない)ため、英語配列キーボードでありながら、日本語配列と同じマッピングができないものかと考えています。
具体的には、以下のようなマッピングができないものかと。。。
US: 2/@ ⇒ JP: 2/"
US: 6/^ ⇒ JP: 6/&
US: 7/& ⇒ JP: 7/'
US: 8/* ⇒ JP: 8/(
US: 9/( ⇒ JP: 9/)
US: 0/) ⇒ JP: 0/
US: -/_ ⇒ JP: -/=
US: =/+ ⇒ JP: ^/~
等
HHKキーマップ変更ツールが有力と思っていましたが、変更できるのはキー単位のようなので、シフト押下時のキーのみを別のキーに割り当てることはできなさそうでして。
接続先のWindows設定を変えたりソフトをインストールすることは出来ない前提で、良い方法がありましたら(ソフトをインストールする方法でも)ご教示頂けると嬉しいです。
こんなことをするくらいならば、日本語配列を購入するのが正解かもしれませんが、英語配列は気に入っているので、悩ましいところです。
※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
Windowsは日本語/英語それぞれの配列のキーマップを持ってます。
キーボードはキーの位置情報(キーコード)を出力します。文字コードではありません。
Windowsはそのキーコードを見て、文字の判定をしています。
なので、接続しているキーボードに関わらず、Shift+2を押すと、Windowsが英語配列のマップ設定なら「@」と判定し、日本語配列のマップ設定なら「"」と判定するわけです。
これをキーボード側だけの設定で制御するのは難しいと思います。例えば日本語配列設定のWindowsで英語キーボードの刻印で「@」を打ちたかったら、キーボードはShift+2と押しますが、2のキーを押したタイミングでキーボードはShiftコードをキャンセルして、2のコードは出さず、新たにPキーの右のキーのコードを出す必要があります。(キーボードはShiftキーのコードも出力します)ここまでキーボード側で制御していいのかな?という気がします。
この制御を合理的に行う方法は外部でキーコードを変換する方が良いと思います。
「かえうち2」というのがこのキーコード変換を行っていますね。
https://kaeuchi.jp/
一旦キーコードをバッファーして、配列にあったキーコードを出力してくれるようです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
フランス語(AZERTY)配列でHHKB
日本語配列のHybrid Type-Sの購入を検討している者です。 私はフランス人で、普段、マックのフランス語(AZERTY)配列で仕事をしているのですが、マッ...
HHKB(英字配列)の日本語入力に関して
ご覧いただきありがとうございます。 HHKBの英字配列を購入を検討しています。 問題として, 「会社支給PCでの使用となり、レジストリ変更,ソフトのインスト...
[HHKB][キーマップ変更ツール]で英語配列は?
《背景》 プライベートでWindows+[(大昔の)英語版HHKB]を使っております。 業務(IT関連)では、従来は私物の「英語版HHKB持込」+「Window...
キーボードの種類をJIS配列に変更しても戻る
HHKB Professional BT JIS配列を使用させてもらってます。 接続する時に、キーボードの種類を設定でJIS配列に変更するのですが ふとした...
英語配列にてCtri+Fn+カーソル
英語配列のキーボードを使い、Windowsの「固定キー機能」を有効にして【Ctrl】をロックした状態で、矢印キー4つ【 [ 】【 / 】【 ; 】【 ' 】を長...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2021/08/19 23:22
素晴らしいご説明ありがとうございます! 良く理解できました(と思います)。
「かえうち2」(https://kaeuchi.jp/)のサイトを見てみました。
これならば、期待していること(HHK英語配列を日本語配列設定OSで使う)ができるのではないかという気がしてきました。
本当にできるか、フォーラムで質問してみようと思います。ありがとうございました。
-----------------------------------------------------------------------
キーボード配列はカスタマイズ可能です。
● CapsLock を Ctrl にするなどのキー機能変更
● DvorakやColemakなどの文字キー並べ替え
● システムは通常のローマ字入力設定のまま、親指シフト,新JIS,AZIK,月配列 などの各種日本語配列の利用
● JISキーボードとUSキーボードの違いの吸収。
〇 iOSなど、USキーボードのみ対応のOSにJISキーボードを接続する場合でもJISキーボードをキートップ表示のまま正しく入力できます。
〇 WindowsでJISキーボードとUSキーボードを同時利用できるようになります。
● 「変換 + HJKL でカーソル」「Pause が Ctrl+Alt+Delete として機能する」などのショートカットキー
● 複数のキー配列を切り替え
● その他各種オリジナルキー配列
設定したキー配列はアダプター内部に保持します。キー配列はWindows/macOS/Linuxで書き換え可能です。カスタマイズに使うOSに関わらず、カスタマイズ後はどのOSでも使用できます。
-----------------------------------------------------------------------