このQ&Aは役に立ちましたか?
typesを有線接続しても認識されない
2023/10/12 15:22
- Bluetooth機能のないWindows搭載ノートPCでtypesが認識されない
- USB接続でtypesを利用しようとしたがデバイスとして認識されず
- 有線接続でtypesを使えるようにする方法やBluetoothアダプターの購入を検討している
typesを有線接続しても認識されない。
2021/08/30 10:47
現在、Bluetooth機能のないWindows搭載ノートPCを利用しています。
そのPCにtypesをUSB接続(有線)で接続してキーボードを利用しようと試みましたが、デバイスとして認識していないらしく、タイピングもできません。
(設定の「Bluetoothとその他デバイス」やデバイスマネージャの「キーボード」でもHHKBの文字はないことを確認済み。)
どのようにすれば有線接続でtypesを使えるようになりますでしょうか?
また、諦めてBluetoothアダプターを購入すべきでしょうか?
拙い文章で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
お持ちのHHKBはHYBRIDのType-Sですよね。
HYBRIDで一度でもBluetooth接続してしまった場合、USBケーブル接続だけではUSB通信に切り替わらないです。
いまは、ほかのBluetoothのPCとかにつながっていないですか?
「Fn + Control + 0」を順に同時押しして切り替わるか見てみてください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2021/09/01 09:37
お忙しい中ご回答ありがとうございます。
試してみたところHHKBが繋がりました。
本当にありがとうございます。