サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
すぐに回答を!

64ビットPCへのインストール方法(S510)

2021/09/14 13:21

PCを32ビットから64ビットに替え、S510用CD-ROMでインストールしようとしたら、できないと表示されました。PCはDELL OPTIPLEX 3020 OSはWin10 64ビット版です。何か対応方法をご存じの方ご教示いただけませんでしょうか?

※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/09/14 15:12
回答No.2

コチラを参考にしてみて下さい。

Windows10 64bitでFUJITSU ScanSnap S510を使う。
https://susu.cc/2020/06/windows10_scansnaps510.html

お礼

2021/09/14 17:38

早速ご紹介頂いた2種ドライバーをDL&インストしましたら、本体とつながることができ、スキャンも可能となりました。あとはこれまでのデータファイルを読み込んでこれまでの使用環境に戻します。大変ありがとうございました。

shimiki 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2021/09/14 13:44
回答No.1

https://scansnap.fujitsu.com/jp/archive/s510/requirement.html
まず、その手の製品で、CD-ROMを使うのはやめましょう。
それらは、オフライン環境でのみ使うものです。
次の問題は、古すぎてそれを販売された当時64ビットのOSが
サポートされていないという問題です。
当然CD-ROMがそれに対応してることはあり得ません。
時代が変わってもCD-ROMの内容が変改しない為です。
http://scansnap.fujitsu.com/jp/downloads/model/s510-1.html
しかし、公式では、Windows8.1までが最大で、それ以上を
サポートをしていないようなので、
Windows7~Windows8.1のPCであれば、
64ビットドライバはあるようです。
それらを入れて運がよく動けばいいですが、
動かなくても、サポート範囲外なので、それで終わりですね。

お礼

2021/09/14 14:13

ありがとうございました。そうかな…とは思っていましたが、時代物になっていたのですね。念のためご教示いただいたドライバーダウンロードで試してみます。

shimiki 質問者

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

製品情報・よくあるご質問(FAQ)情報については、下記WEBサイトをご確認 ください。当コミュニティサイトのご活用と併せてご利用ください。 製品のご購入をお考えのお客様には直販サイト「PFUダイレクト」もございます。 *ご利用の製品名を明記した方が具体的な回答を得やすくなります。  類似の質問が無い場合はお気軽に弊社までご質問ください。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。