このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/02/15 21:30
scansnapのスタートボタンを押す:プログラムの動作環境に異常があるため、scansnapが接続できません。と表示・・・マネージャーのアンインストール/再インストール等参考になることはやってみましたが動きません。
〇唯一正常動作するのは、scansnapを、動作中のパソコンに接続し、scansnap電源をONにした状態(スキャンの準備状態で)パソコンを再起動すると、以後正常に動作します。
途中電源を切る、USBを外す等した後、動作ボタンを押すと、上記の表示をして動作しなくなります。
scansnap:S1300 ウインドウズ10 ウインドウズ9の時代は正常動作していました。マネージャー最新V5.6L10
※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。
ScanSnap Manager V7の最新版(V7.2L21以降)で改修済みです。アップデートしてください。
または、以下の方法でScanSnapと接続してください。
コンピューターを再起動する(ScanSnapの電源をONのままUSB接続している状態で実施してください)。
Windowsのスタートメニューから「ScanSnapサポートツール」をクリックして起動し、「ScanSnap接続修復」-[修復]ボタンをクリックして修復する。
WIAサービスを再起動する(*2)
※ Wi-Fi接続の場合、本現象は発生しません。
とありますね。
https://faq.pfu.jp/faq/show/3863?site_domain=scansnap#Manager
回答ありがとうございました。機械はScanSnapS1300でiが付いていないのでV7はないようです。
後半の回答を実施しましたらパソコンを再起動しなくても動くようになりましたが、再起動と同じで、一時、電源をOFFにしたり、USBを外したりすると再度動かなくなります。(あまりパソコンの再起動と手間が変わりませんでした。)
〇右下のScanマネージヤー終了
〇サポートツール起動→ドライバーを削除しましたと表示→ケーブルを抜いて再度接続→再度実行→正常にスキャナー接続と表示
〇Scanマネージヤー起動・・・正常に動作 以後このままの状態で正常でした。
2022/02/16 12:05
解決し正常動作するようになりました。
〇パソコンに接続している他のUSBを外し、ScanSnapのUSB差込をパソコンの前から後ろにし(位置にも影響あるようです)、増設ハードデスクと2ケ所だけにしました。ScanSnapの扉の開閉に応じて接続アイコンが変化します。(正常動作確認)。外したUSBを1つ1つ復旧し、プリンターUSBを接続したらScanSnapが接続しなくなりました。一応これで使用できそうです。
2022/02/18 14:48
このQ&Aは役に立ちましたか?
https://scansnap.fujitsu.com/jp/dl/
からドライバなどをダウンロードして入れ直しも行ったって事でしょうか。
それでもダメならWin10をシステムの復元で少し前に復元したりOSを上書きインストールしてみるとかでしょうか。
回答ありがとうございました。ドライバーは最新にバージョンUPしました。
ウインドウ8.1のパソコンがあるのでこちらで動くか確かめてみます。Win10は知識がありませんのでこのままにしておきます。
2022/02/16 12:29
後日、Win8.1で確認しました結果すべて正常動作しました。
2022/02/17 12:13
>ウインドウズ9の時代は正常動作していました。
9はありません。8.1では正常に動作していたということでしょうか。
回答ありがとうございました。ウインドウ7でした。ウインドウ8.1のパソコンがあるので一度確かめてみます。
2022/02/16 12:32
後日、Win8.1で確認しました結果すべて正常動作しました。
2022/02/17 12:11