本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

oyazi2008さんのプロフィールの回答履歴

  • 2分割の土地を購入 次の場合どうなりますか?

    2分割の土地を購入しました。厳密には、不動産売買契約書にサインし印鑑を押して、頭金を払っている状態です。測量終了と契約書の住所を間違えて記載されたらしいので、まだ正式受け渡しではないです。私の方の土地...

  • 隣の家の水道管がうちの敷地に

    両親が亡くなったため家を売ろうと思いましたが、隣の家の水道管がうちの敷地の地下にあることがわかり、買主候補の方からきちんと処理をして欲しいといわれました。 隣の人と話したところ、隣の人が購入した時点...

  • マンションの土地価格について

    街中であそこのマンションの土地は一周80万円だよ。 と話している人がいました。 一周80万円ってどういう計算なのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 不動産登記費用での司法書士の報酬について

    買い主側です。 建て売りの新築戸建てを 買うのですが、登録免許税は 別にして、司法書士さんへの 報酬はなぜあんなに高いのでしょうか 抵当権設定登記も銀行が用意してくれるし 土地所有権移転登記も売り主さ...

  • 地積更正について

    8月頃に一戸建てを契約しました。 注文住宅です。 契約してから、ずっと設計打ち合わせをしておりますが、地積更正にてまどっているようです。 詳しくは聞けてないのですが、隣人と話し合い中とか。境界線の印は...

  • 住宅ローンの審査

    マイハウスを建てるにあたり、住宅ローンの審査をするにあたって、問題が生じたのです。 一緒に、住む相手とは、まだ籍が入っておらず、それぞれ実家暮らしです。 ので、住むところができ次第、籍をいれたいと...

  • 隣地所有ディベロッパーへの売却打診について

    隣地の大きな国有地が売れて、 掘削して地質調査やってるのですが、 所有不動産会社に自分の土地の購入を 打診しても良いものなのでしょうか? 地質調査してる時点でこちらに 打診が無い時点で先方は 不必...

  • 土地・建物(賃貸アパート)の売買

    土地及び建物(賃貸アパート・築40年)の売却を考えています。 買受人は不動産会社なのですが、話を進めているうちに次のことを言われました。 1.売買契約の買受人の名義人を、経理の関係から他の不動産会社...

  • 不動産の重要事項説明書について

    不動産の売買の重要事項説明書について、質問です。 「その他、法令に基づく制限」のところに、法令が列挙されています。 (古都保全法、都市緑地法、生産緑地法・・など) 該当するところに○をつける形にな...

  • 不動産を売却固定資産税の振り分けは?

    夫も夫の父もすでに亡くなっています。 亡夫の親が購入した土地ですが、亡夫の父(Aとします)が持分10分の3と私が10分の7の割合で 登記所有者となっていましたが、この度、私単独に登記をしました。 ...