本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

suzukoさんのプロフィールの回答履歴

  • 吃音の方への接し方、治療の勧め方はどうすれば?

    パートナーが吃音です。 自分はそれがとても気になってしまい、 二人の関係にも影響してしまいます。 そのことを告白すると 「先天的なものだから仕方がない」 と言われてしまいました。 ひどく傷つけてし...

  • 中学生の部活 顧問の方針に従うか??

    中1の子どもがバドミントン部に所属しています。 その顧問の先生(30代後半の女性)の方針について、疑問に思ったので相談させてください。 私はバドミントンは遊び程度しかやったことがなくて、よくわから...

  • 就労継続AとBの違い

    またまたどうも。大学(自分1年生)の実習ゼミで、班ごとに実習の発表を行うことになりました。 私の班が行った施設は「就労継続支援B型に対応」と書かれていたのですが、 AとBの違いがうまく理解できません。...

  • ホームルーム活動

     中学校では学級活動というのですが、高校ではなぜホームルーム活動というのでしょうか?

  • ケアマネさんに銀行カードを請求されているのですが

    福祉の受給のお金の事について質問したいのですがよろしくお願いします。 父が右半身不随言語障害で障害を抱えていまして、今施設で面倒見てもらっています。 そのお金は福祉からのお金なのですが資金管理をケ...

  • 家庭教師のメリットデメリット

    春から高3となる現在高2のものです 自分で学習する習慣がなく、家庭教師を頼もうと思っています。 そこで塾ではなく家庭教師を頼む上でのメリット、デメリットを教えてほしいです。 また、おすすめのとこ...

  • 小学1年、反抗期

    長くなりますが、お付き合いお願いします。 ここ最近、小学1年の長男の息子が反抗期?なのか手がつけられない状態です。 言ったことは1度でやめない、 (やめなさいよ、と言うととりあえずやってからじゃな...

  • WAIS-3の結果の読み解き方

    お世話になります。 先日精神クリニックにて、発達障害と診断された者です。 WAIS-3というテストを受け、発達障害と診断されたのですが、テスト結果をどう解釈して、これからに活かせばいいのか、戸惑って...

  • 境界例っぽい彼女とのこと

    11月中旬から新しく彼女的な立場になった女性のことです。 付き合ってみると結構変わっていることに気が付き、どうもシックリ来ないこともありました。 私の方が年上なのでかなり優しく接してきたのですが、 や...

  • 産んでくれなんか頼んでない

    産んでくれなんか頼んでない 反抗期の決まり文句ですよね。 現在、息子は17,18日にセンター試験を控えた受験生です。 「くそばばあ」 は一度言われた事はありませんが、何か意見をすると、「勝手に産...

    • ベストアンサー
    • noname#205908
    • 夫婦・家族
    • 回答数 18
    • 2015/01/12 16:39