jh3gpnさんのプロフィールの回答履歴
-
マルチシートでの施肥方法
家庭菜園をしています。マルチシートでの栽培のときは追肥のやり方ははどの様にすればいいのでしょうか。施肥するたびにシートをめくるのは大変なのですが。 また、シートの穴からだけでは幹近くだけに施肥すること...
-
ベストアンサー
- kuma2931
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 回答数 2
- 2022/06/05 16:00
-
-
機械に関する質問(再掲載)
何度か質問させて頂いた電気代が安くなる機械についての質問です。 皆さんのアドバイスをもらいながらで、少しずつ理解ができてきたのですが、 まだ自信がない部分があるので、再度質問をさせてください。 添付...
-
ベストアンサー
- tack8rou40
- 電気・電子工学
- 回答数 5
- 2022/05/23 16:30
-
-
電気管理技術者の資格取得に関する疑問
電気管理技術者を目指している者です。 電気管理技術者の資格を得るために必要な手続きにちょっと疑問があります。 申請に必要な書類として「保安業務の委託に関する契約書写し」とありますが、まだ電気管理技術...
-
壁の中のVVFの交換について
図の赤の部分のビョントボックスから壁に入ってコンセントまでを更新する場合において、 その部分だけなら3000円かかると電気工事会社の営業担当から言われました。 2種は持っているので自分で交換しようと...
-
ベストアンサー
- noname#257648
- 電気・電子工学
- 回答数 2
- 2022/01/25 19:20
-
-
農家の新規参入者
新規で農家したい人に土地貸して、夏場の草刈りや消毒出来るのですか?害虫が湧いたり、草も刈らないと害虫の駆除が入るし、近隣の畑に迷惑かかりますよね?消毒する時も近隣の家に許可取らなければならないし、除草...
-
締切済み
- tomorrowmoon
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 回答数 1
- 2021/12/03 23:09
-
-
扇風機コンデンサの交換
添付画像の左側が故障中の扇風機です。電源入りランプ点灯しますが羽が回転しません。 画像右側のコンデンサーを購入し交換を試みたいのですが、御所見をお願いします。
-
扇風機コンデンサの交換
添付画像の左側が故障中の扇風機です。電源入りランプ点灯しますが羽が回転しません。 画像右側のコンデンサーを購入し交換を試みたいのですが、御所見をお願いします。
-
イチジクの挿し木について教えてください。
今イチジクの実がキレイにつきましたが 高くて手が届かず上手く収穫出来ません。この枝を切り挿し木をして低いところで収獲出来る様に挿し木をしたいので教えてください。なるたけ早く収穫もしたいです。 枝は長さ...
-
ベストアンサー
- bxjcy016
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 回答数 1
- 2021/09/08 07:13
-
-
作条土壌混和とは
ネット検索しましたが、いまいち分かりません。 植え付け場所に沿って浅い溝を掘り、その溝に薬剤を施用し土壌 と混和するのは分かりますが、その後どうするのでしょうか。 1、そのまま苗を植え付ける。 2、溝...
-
ベストアンサー
- kafunnsyou
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 回答数 2
- 2021/09/06 06:40
-
-
力率について
工場の力率について教えてください。 以下の状態で力率が進みすぎています。コンデンサーを切っても進みすぎており、 原因が分かりません。 工場全体的に「進み」になっているようで、何が要因でこうなっているか...
-
ベストアンサー
- pic_energy
- 電気・電子工学
- 回答数 7
- 2021/08/25 07:52
-