このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/05/06 22:38
ダンバーアサインをREGISTRATION SHIFTに固定するには
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
回答が付かない様なので、製品持ってないのですが、説明書を見てみました。
文章が限られているために質問の意図を掴みかねているのですが、Damper Assign に「REGISTRATION SHIFT」を設定した後、勝手に変わらないようにしたいとの事でしょうか?
リファレンスマニュアルを見てみると、P.62の「電源を切っても記憶される設定」として、「Damper Assign」が記載されています。電源を入れなおしても、この設定は保持されることになります。
また、同じくP.62「レジストレーションに登録される設定」には「Damper Assign」が記載されていません。つまり、レジストレーションの切り替えで、Damper Assignの設定は切り替わらない様です。
以上の事から、特に設定しなくても、一度 Damper Assign を REGISTRATION SHIFT に設定すれば、固定された状態になる様に思われます。
具体的にお困りのシチュエーション、操作を教えていただけると、解決策が見えてくるかもしれません。
実機をお持ちでないにも関わらず回答していただきありがとうございます。一応補足を記載いたしましたので、もし何かヒントでも思い付かれましたら宜しくお願い致します。
2022/06/01 12:45
ご回答ありがとうございます。
簡単に書いてしまったので、分かりにくかったかと思います。
リファレンスマニュアルの48頁にある、Controller/Damper Assign/Registration Shiftに「レジストレーションを順番に切り替えます」となっていますが、ダンバーベダルで(スイッチペダルでも同様)1回は現在のレジストレーションの右へ切り替わりますが、2回目以降は設定が解除されてしまいレジストレーションの切り替えができないようなのです。
PK-9等のペダル鍵盤だと左右に切り替えが出来るとなっていますが、PK-9は持っていないため、ダンバーペダルかスイッチで右方向だけでも次々切り替えが出来れば良いのですが。
2022/05/31 17:33
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
VR-09について
TAP TEMPOのボタンがずっと点滅してるのですが、点滅を消すことは可能でしょうか? ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」に...
VR-09 レジストレーション切り替え
VR-09 レジストレーション切り替え時、音切れ無くスムーズにつなぐには?方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボ...
「VR-3EX」でのデジタル入力→アナログ出力?
「VR-3EX」にデジタル入力したものを、アナログ出力することは可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」について...
GT-1Bの音作りで質問です。
youtubeで見ました。[Demo: Boss GT1B (Atmosphere Setting)]の音作りを教えてください。 ※OKWAVEより補足:「電...
VR-09
VR-09を取扱説明書にあるようなA-49を使用して二段積でライブ演奏しようと思っています MIDI接続はわかりますがA-49の電源供給ががわかりません VR-...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。