本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:RD-88のヘルツの変え方)

RD-88のヘルツの変え方

2023/10/13 00:31

このQ&Aのポイント
  • RD-88のヘルツを432に変える方法について教えてください。
  • ローランド製品、ボス製品でヘルツを変える方法について詳しく知りたいです。
  • 電子楽器のRD-88のヘルツ変更に関する情報をお教えください。
※ 以下は、質問の原文です

RD-88のヘルツの変え方

2022/05/07 14:05

432ヘルツで弾きたい場合の変え方わかる方いらしたら教えてほしいです。

※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

回答 (4件中 1~4件目)

2022/05/11 13:18
回答No.4

一般的な「基準ピッチA4=440Hz」を、432Hzに変更したいと言うことでしょうか?であれば、RD-88の「Master Tune」で変更可能です。取説によれば、415.3 ~ 466.2Hzの範囲で調整可能です。
RD-88パラメーターガイドに記載がございます。
https://www.roland.com/jp/support/by_product/rd-88/owners_manuals/645b1a77-7275-4c5d-89da-9aec1033c981/

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2022/05/07 22:28
回答No.3

https://static.roland.com/assets/media/pdf/RD-88_jpn03_W.pdf
取扱説明書をみても、そのような変更モードはありません。

2022/05/07 14:56
回答No.2

RD-88 にはその機能(「ヘルツ単位」で音の高さを変える機能)が付いていない可能性があります。

関連した機能に「トランスポーズ」がありますが、これは「半音単位」で音の高さを変えるもので RD-88 にその機能はついています。

他社製品になりますが、ヤマハのクラビノーバ(CLP745など)では

414.8 ヘルツから 466.8 ヘルツまで、約0.2Hz単位で基準となる音の高さを変えられるようです(取説を見てみました)。

2022/05/07 14:51
回答No.1

432Hz(ヘルツ)にしたいというのは、通常ラの音が440Hzになっているのを432Hzにしたいのだと解釈してお答えします。

実物を持っているわけではないので、RD-88 パラメーター・ガイドに書いてある情報をお伝えします。

とりあえずパラメータ変更するときの操作方法は下記です。

1. [MENU]ボタンを押します。
2. カーソル[∧][∨]ボタンで「SCENE EDIT」を選び、
[ENTER]ボタンを押します。
3. カーソル[∧][∨]ボタンで、エディットしたい項目
を選び、[ENTER]ボタンを押します。
4. カーソル[∧][∨]ボタンでパラメーターを選び、
[DEC][INC]ボタンで値を変更します。

3.の部分で、下記のSCALE TUNEを選び、4.の部分で下記のTypeを選んだ状態で、[DEC][INC]ボタンを使ってPYTHAGORE(ピタゴラス音律)を選んでください。

SCALE TUNE
-> Type(Scale Tune Type)
-> PYTHAGORE

ピタゴラス音律では、ラが432Hzということらしいので、上記設定でOKだと思います。

あと、Typeの設定でCUSTOMという選択肢があるので、これを使うとラの音だけを432Hzに変更することができるかもですが、説明書には詳しく書かれていないのではっきりしません。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。