このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/05/09 18:38
タイトルの通り、PCにUSB接続して「DAW CTRL」を押しても「Not Connected」が表示されるのみでFANTOM08が認識されず途方に暮れています。ファームウェアをインストールし、USB Driverの設定もVENDORにするなど説明書に書いてある手順は一通り踏んでいるつもりです。
利用環境は下記の通りですので、どなたかわかる方がいたら教えていただけたら幸いです。また接続にあたっては下記のDAWインテグレーションガイドに沿って対応しています。
シンセサイザー:FANTOM08(5月頭に購入)
PC:MacBookPro 16インチ2021年モデル、M1Max
OS:macOS Monterey バージョン12.3.1
USBケーブル:Amazonベーシック USB2.0ケーブル 1.8m (タイプAオス - タイプBオス)
DAWソフト:Ableton Live Standard10
参照マニュアル:https://static.roland.com/assets/media/pdf/FANTOM-06_07_08_DawIntegration_jpn01_W.pdf
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
https://info.shimamura.co.jp/digital/newitem/2022/03/145352
こちらの商品でしょうか?
(記事が公開された後に対応したかも知れませんが)
>※M1Macは現在のところ対応していません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
下記ページは参考にならなかったでしょうか?
M1チップへの対応情報
https://www.roland.com/jp/support/support_news/2110251500apple/
FANTOM 8
macOS Monterey 対応ドライバ
専用ソフト:
FANTOM-6/FANTOM-7/FANTOM-8 Control Surface Plug-In for Logic: Rosetta2 で動作
FANTOM-6/FANTOM-7/FANTOM-8 Profile for MainStage で対応
SVZ Sample Converter Ver.1.00 for macOS で対応
Apple Mac シリーズ (Intel ベース) に対応しています。
Appleシリコン搭載のMac ( Apple M1 チップ搭載 Mac ) に対応しています。
https://www.roland.com/jp/support/by_product/fantom-08/updates_drivers/fd4bb127-a0aa-476d-81cc-2a6d8a30ae33/
>FANTOM-06/07/08 Driver Ver.1.0.0 for macOS 11/12
>Apple Mac シリーズ (Intel ベース) に対応しています。
>Appleシリコン搭載のMac ( Apple M1 チップ搭載 Mac ) に対応しています。
ドライバ出てるみたいですね。こちらはインストール済でしょうか?
関連するQ&A
Fantom08のUSB EXT DEVICE
恐れ入りますが、質問です。 Fantom08をマスターキーボードとしてUSBでDAWに繋いだ時、 USB EXT DEVICE 端子にUSBのブレスコントロー...
Fantom08 USBオーディオ
初めまして、失礼します。 ソフトウエア中心の制作でしたが、プラグインのロード時間にストレスを感じています。 そこで、FantomをDAWとつなぎ、ロード時間の...
【fantom08】シンセの録音方法について
fantom08の音色を使って、レコーディングをしたいと思っています。 以前エンジニアさんにヤマハのキーボードを使ってレコーディングしてもらった時は、LINE接...
FANTOM-07とA-49の接続?
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼FANOM-07に外部MIDIキーボードA-49を接続しても音が鳴らない。 ...
FANTOM-06
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU FANTOM-06 ▼質問したい箇所・部品が...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
補足
2022/05/10 09:28
ありがとうございます、こちらのドライバはPCにインストールしておりそれでもダメだったのですが、HP上だと補足がなかったFANTOM08自体のドライバのアップデートを行ったら認識した形でした(M1認識に楽器のドライバのアップデートが必要とは記載されていなかったので、PCドライバインストールのみしておりました)。お調べいただきありがとうございました。