サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

DP-2 での音色切り替え

2022/06/02 13:43

FANTOM-07での音色切り替えを手ではなく、足で行いたいです。DP-2を繋いでみましたが、どうすれば音色切り替えに使えるのか分かりませんでした。設定の仕方を教えてください。

※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

回答 (1件中 1~1件目)

2022/06/27 16:11
回答No.1

実機持ってませんが、説明書を見てみました。

DP-2をダンパーペダルではなく、音源のコントロールに使用するには、FANTOM-07の「CTRL1端子」「CTRL2端子」につなぐ必要がありそうです。

その上で、CTRL1やCTRL2に音色切り替えの機能を割り当てられるか、ですね。

まず、リファレンスマニュアルを見てみると、P.49にペダル CTRL 端子についての説明があります。
https://static.roland.com/assets/media/pdf/FANTOM-06_07_08_Reference_jpn01_W.pdf#page=49

「[SHIFT]ボタンを押しながら、WHEEL1 ~ 2、[S1]~[S2]
ボタン、PEDAL CTRL 1、2 端子に接続したペダルを操作すると、
パラメーターや機能を割り当てるための設定画面が表示されま
す。」とのことです。

続いて、パラメーターガイドを見てみると、P.4 にシーンのペダルアサインについて記載があります。
https://static.roland.com/assets/media/pdf/FANTOM-06_07_08_Parameter_jpn01_W.pdf#page=4

ご希望の使い方にかなうかは分かりませんが、Pedal 1, 2 Assign の設定を「SCENE DOWN」や「SCENE UP」に設定すると、音色切り替えできると思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。