このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/06/02 13:43
FANTOM-07での音色切り替えを手ではなく、足で行いたいです。DP-2を繋いでみましたが、どうすれば音色切り替えに使えるのか分かりませんでした。設定の仕方を教えてください。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
実機持ってませんが、説明書を見てみました。
DP-2をダンパーペダルではなく、音源のコントロールに使用するには、FANTOM-07の「CTRL1端子」「CTRL2端子」につなぐ必要がありそうです。
その上で、CTRL1やCTRL2に音色切り替えの機能を割り当てられるか、ですね。
まず、リファレンスマニュアルを見てみると、P.49にペダル CTRL 端子についての説明があります。
https://static.roland.com/assets/media/pdf/FANTOM-06_07_08_Reference_jpn01_W.pdf#page=49
「[SHIFT]ボタンを押しながら、WHEEL1 ~ 2、[S1]~[S2]
ボタン、PEDAL CTRL 1、2 端子に接続したペダルを操作すると、
パラメーターや機能を割り当てるための設定画面が表示されま
す。」とのことです。
続いて、パラメーターガイドを見てみると、P.4 にシーンのペダルアサインについて記載があります。
https://static.roland.com/assets/media/pdf/FANTOM-06_07_08_Parameter_jpn01_W.pdf#page=4
ご希望の使い方にかなうかは分かりませんが、Pedal 1, 2 Assign の設定を「SCENE DOWN」や「SCENE UP」に設定すると、音色切り替えできると思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
Juno-Gの音色とFantom06の音色
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 Fantom 06 ▼Juno-Gを使用していましたが、今回新たに...
JUPITER-50の音色をIntegra7で使う
JUPITER-50で作った音色をINTEGRA7で使いたいと思っています。 USBメモリなどで音色データを移せないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「電...
FA06音色を途切れさせずに切り替える方法
FA06を使用している初心者です。ライブでいくつかの音色を切り替えながら使用する必要があるため、favorite機能を使用していますが、切り替えのタイミングで音...
エアロフォンプロで、琴の音色が出せません。
エアロフォンプロで、琴の音色はどのように出せればでますか❓ 竪琴で吹いたところ、音が大きくなったり、小さくなったりして音楽になりません。設定を変えればスムーズに...
ax-edgeの音色について
ax-edgeの購入を悩んでいます。全体的にどのくらいの音色が入っているのか教えていただきたいです。また、曲中でオーケストラヒットの音色を使う場面があるので、そ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。