このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/07/28 12:18
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼製品名 VS2000CD
電源をOFFにするとディスプレイの中央が黒く焼けた感じに見えます。
反対に電源をONにすると通常は緑色のバックライトにコントラストのツマミで薄い/濃ゆいを調整出来ますが、ディスプレイ中央は文字や線などかなり見づらいです、、、。極力、費用を掛けずに直したいのですが、、、
何方か良いアドバイスの方、宜しくお願い致します。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
偏光版の酢酸化によるディスプレー不良
らしく偏光フィルムを剥がして代替フィルを貼って自己完結している人がいますね。
https://lx-rest.com/hp200lx_display_unusable_by_vinegar-syndrome.htm
https://yebesuya.work/repair-vinegar-syndrome/
うわ!∑(゚Д゚)こちら方は詳しい方なんですね!こんな方法あるんですね!色々と勉強になります…。ありがとうございます♪いくつか、解決方が見つかりました‼︎
2022/07/28 22:16
このQ&Aは役に立ちましたか?
ちょっと勘違いされているかと思います。
オプションは「VGAモニターに出力できる変換基板」です。
背面にVGA端子が出ていれば...
お持ちのVGAモニターで試して
okなら安いモニターを買えばと思った次第です。
確認したところ、おっしゃる通りでした。ありがとうございました!
2022/07/28 14:58
もしかするとオプションのVS20-VGAが付いていたら外部モニター付けることでVS-2000CDを活かせるかもですね。
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810389/VS20-VGA_j2.pdf
ご回答ありがとうございます!
購入時、オプションのVGAモニターが付属してなかったのですが、先程購入出来ないかと思い検索してみましたが本体に付属したモノはある様です…。
気長にVGAモニターを単体で探すしか無いですかね…。
2022/07/28 13:56
おそらくディスプレイの経年劣化による故障と思われます。
2004年1月30日発売の製品です。
性能部品保有期間(製造完了後)6年となっており、修理終了から12年経過しております。
残念ですが、買い替え以外の方法はございません。
https://www.boss.info/jp/support/service_repair/1708080000/
ありがとうございます!VGAモニターを接続してみたいと思います!
ありがとうございました^ ^
2022/07/28 17:25
あなたの知識・経験で困っている人を助けてみませんか?
「助け合い」の輪を広げるOKWAVEで回答をお願いします!
関連するQ&A
ME-80のディスプレイ表示
ME-80のディスプレイにはOUTPUTLEVELのツマミを回しても数字などの情報は出ないのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド...
VS-2400cd
モニターが聞こえません。 どうして? ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
VS-1680 Drive not Found
Roland VS-1680で電源を入れると「Drive not Found」と表示されます。これは何でしょうか?対処法を教えて下さい ※OKWAVEより補足...
VS-880の使い方
VS-880で、MOディスクのソングデータを読み込みには、どうすればよかったでしょうか?大昔に保存したデータ&機材なので、使い方を忘れてしまいました。 ※OK...
JUPITER Xmのディスプレイを大きくする
当機のディスプレイが小さいので、iPadに接続して大きな画面にする方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」...