本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【FA-07】ピアノ系・ベース系のトーンについて)

ピアノ系・ベース系のトーンについて

2023/09/07 07:30

このQ&Aのポイント
  • ピアノ系・ベース系のトーンについての質問です。ベロシティの値を上げて利用する理由や不都合について教えてください。
  • ベロシティの値を上げて利用する場合の不都合として、音がこもって聞こえたり、キーをゆっくり叩くと音が鳴らなかったり、連続してキーを叩くと音が鳴らないキーがあることがあります。
  • ベロシティの値を上げて利用する場合、プレビューのような音色にはならず、YouTubeの演奏動画でもベロシティの変更が見えないことがあります。しかし、ベロシティを上げることで音がすぐに鳴るため、弱く弾く表現が難しい場合があります。
※ 以下は、質問の原文です

【FA-07】ピアノ系・ベース系のトーンについて

2022/08/03 18:17

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼製品名
FA-07
System Version 2.03

▼質問
ピアノ系・ベース系のトーンについて、教えてください。
現在は、ベロシティの値を90~100にして、アコースティック・ピアノ(例:0001:Full Grand 1とか)を使ったりしています。
理由としては、ベロシティの「REAL」にすると、プレビューのような音色にならないので、ベロシティの値を上げて利用しています。

そもそもなのですが、ピアノや、ベースなどは、ベロシティの値を上げて使用するのでしょうか?

私としては、弱く弾きたいと思うときREALにして使うのかと思っていましたが、キーを叩いても音がほとんど聞こえず、しかも音が鳴ってもこもったような音色になります。
ベロシティ値を上げると、キーを叩くとすぐに音が鳴るため、弱く弾くという表現が出来ません。

ベロシティを「REAL」にして利用すると、以下のような不都合があります。
1. 音がこもって聞こえる。Super Natuarl Toneには程遠い。。
2. キーをゆっくり叩くと、音が鳴らない。
3. 連続してキーを叩くと、音が鳴らないキーがある。(ドレミファソと叩くと、ミが鳴らない、など)

ベロシティを上げて使うものだ、ということなら仕方ないと思うのですが、プレビューのような音色にならず、YouTubeを観ていても、ベロシティを変更して利用しているように見えないため、キーボードに問題があるのか気にしています。

どうか上記不都合の解決策を教えてください。
よろしくお願いします。

※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/08/05 22:01
回答No.6

その日のうちに回答があったんですね。酷いこと言ってすみませんでした>中の人
改めてFA-07の取説を見てみたんですが、すごいですね、この音源。パートだけじゃなくてパーシャル単位でベロシティカーブを設定できるとは。これは、「弾き手によって音色によって、好きなカーブを設定してくれ」ということでしょうね。
取説を見てわかると思いますが、カーブはあくまでも中間(ベロシティ1~126)の弾く強さとベロシティの値を定義するものです。で、オフセットは下駄の量。質問者さんの場合はオフセットを+10にすればなんとなくそれっぽく弾けるとのことなので、メーカーが想定しているベロシティ最大値(これ以上強く弾かないで)まで、まだ10以上の余裕があると言うことでしょう。
動画を見ても強く弾いているようには見えないとのことですが、指先だけを見ているのでは?手首とか肘にかけての筋の張り方を見ると、どれだけ力が入ってるかがわかると思います。見るにしても、シンセや電子ピアノの動画ではなく、アコピの演奏を見た方がいいです。シンセや電子ピアノだとベロシティ設定はいくらでもいじることができますからね。

お礼

2022/08/06 00:59

Storozhevoy様
取説まで確認して頂き、ありがとうございます。

DTMで使う分には、恐らく問題ない感じで、打ち込み⇒試聴⇒修正で、いろいろ出来てます。
この時、弱く鳴らすにはどうするんだ?という疑問にぶち当たり、設定をいじり始めて、
今の不都合に気づいた次第です。

動画の確認も注意してみます。あと、なる早で、楽器店と相談します。
いったん、質問を締め切ります。ベストアンサーとさせて頂きます。
また、質問させていただく機会がありましたら、よろしくお願いいたします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2022/08/05 20:37
回答No.5

すみません、重要なことを忘れていました。質問者様へのメッセージではなくて申し訳ないんですが。
8月1日にローランドに問いあわせて、回答が来たのが8月5日ですか。ずいぶん酷いサポートですね。忙しいのか何かは知りませんけど、遅れるなら一言あって良さそうですが、その程度のことすらできないんですか、ローランドのサポートは。
中の人もここを見てるんでしょうけど、なんとかしてくださいよ。

補足

2022/08/05 21:24

こちら回答メールが不達になったようで、月曜に返信くれたそうなんです。
何かしら不具合があったみたいで、私のところに返信メールが届かなかったみたいです。ローランドさん悪くないです。
普段からメーカーの返信は遅い認識だったので、今度から督促するようにしたいと思います。

質問者
2022/08/05 17:45
回答No.4

ピアノとストリングスがレイヤーされた音色(スタジオセット?)が入ってると思います。ピアニッシモだとストリングスの音が優勢で、フォルテッシモだとピアノが優勢になる音なんですが、ご質問者様の場合にベロシティの設定をデフォルトにして、ちゃんとストリングスとピアノの音色を弾き分けられるか?を試してみてはいかがでしょう?あるいは、ベロシティカーブをいじればちゃんと弾き分けられるのかも含めて。
ピアノとシンセ音のベロシティの反応が違うのが、そもそもそういうものなのか、それても不具合なのか?は、その結果である程度判断できると思います。

お礼

2022/08/05 21:17

Storozhevoy様
何度もありがとうございます。
「PRST 005 Piano+Strings」(STUDIO SET)で、以下の設定を試してみました。
----------------
Keyboard Velocity = REAL
Keyboard Velocity Curve = LIGHT MIDIUM HEAVY
Keyboard Velocity Curve Offset = +9~-10
-----------------------
まず、デフォルトの「MIDIUM、±0」ですと、仰るとおり、ピアニッシモで、ストリングス優勢、フォルテッシモでピアノが優勢な感じです。
ただ、Stringsは音伸びがあるため、ピアノが弱く感じます。(ピアノの音も聞こえますし、Stringsの音も聞こえます。)
そこで、「LIGHT、-10」(鍵盤を軽くする設定)にすると、ピアノがはっきりしてくる感じがあります。

他いろいろ試しましたが、一番よさげな設定が、以下のとおりです。
----------------
Keyboard Velocity = REAL
Keyboard Velocity Curve = LIGHT
Keyboard Velocity Curve Offset = -10
-----------------------
(005 Piano+Stringsの場合です。これでも強く鍵盤を叩かないと、ピアノは小さい音ですが。。)
弾き分けられるか?という点では、PIANOも鳴り、STRINGSも鳴り、弾き分け出来ていると思います。

上記設定が正とすると、私の鍵盤を叩く力が弱すぎ!という結論なんですが。。。
みなさん、そんなに力入れて鍵盤を弾くのでしょうか?
Youtubeを見る限りでは普通に弾いてる印象なのですが、私の場合は、文字通り叩かないと音が出ない感じです。

質問者
2022/08/05 11:04
回答No.3

タッチが弱くてフォルテシモが出せないだけじゃないですか?もしそうなら、ベロシティの設定は自分の思うように変えてしまえばいいんです。そういうことができるのが電子楽器のいいところですので。

あと、ローランドのいつもの対応なら1日でなんかの返事が返ってくるはずです。もう夏休みなんですかね?迷惑メールと判定されてしまってることはないですか?

お礼

2022/08/05 15:42

ご回答ありがとうございます。

>タッチが弱くてフォルテシモが出せないだけ

私もそう思って強く叩いてみてるんですが、ピアニッシモぐらいしか出ていないと感じます。
昔ピアノを習ったとき、そんなに力んで弾いた覚えはないので、おかしいなぁと感じているとこです。

例えば、ピアノが聞き取れる程度(LEVEL100、ベロシティ:REAL)にボリュームMAXにします。
その後、シンセに切り替えると爆音になります。。。

トーンを調節して、スタジオセットに登録してから、切り替えるんでしょうけど、
音選びの時は、ボタンで切り替えるだけで、試し弾きするのが普通かなぁと思っています。

>自分の思うように変えてしまえばいいんです

それしかないよねっと納得はしてますが、ベロシティを使った場合、キーを叩いた瞬間、パーンっと上限に達するのです。
弱く弾き始めたい時って、LEVELを下げて徐々に上げるんでしょうか?

※ローランドの回答本日来ました。楽器店に問い合わせるようアドバイスありました。

質問者
2022/08/04 17:08
回答No.2

通常は、特に設定を変更しなくても自然に演奏できるように設定されているはずです。もしかして中古での購入でしょうか?
いずれにしても、一度工場出荷時状態に初期化して症状が改善されるか確認されることをお勧めします。

また、「音が鳴らないキーがある」というのは、どの音色でも同じでしょうか?全体的に鍵盤の接点が故障しているかもしれません。近くに楽器店などがあれば、同じように演奏して弾き比べてみるのも、症状の原因切り分けには有効だと思います。

お礼

2022/08/04 22:57

ご回答ありがとうございます。
購入は、新品で購入しました。もうすぐ1年になります。
工場出荷状態にも、2回ほど実施しています。

恥ずかしながらこの事象に気が付いたのが最近で、ようやく数曲弾けるようになったところ、
Youtubeを観ながら練習していて、気になった次第です。
音が鳴らないキーは特定の音色ではなく、Axial音色も同様で、軽くタッチしたキーが鳴らない感じです。
しっかり叩けば音は小さいけど鳴ります。ピアノだけでなく、ベースの音色でも鳴らない音色があります。

楽器店でも(FA-08ですが。。)弾いてみたところ、実は同じような感じで弾き方の問題なのかと思い店員さんに事情を話しました。
店員さんにも弾いてもらい、事象は理解してもらったところです。
ただ、店員さんはキーボード担当ではなく、この事象が故障に該当するのか判断できず。。。
ローランド社員の出社を待って回答することになっています。
2022/07/10に問い合わせて、もうすぐ1か月になりそうなので、いろんな所に問い合わせている状況です。
ローランドサポートにも2022/08/01に問い合わせしてますが、今日時点で音沙汰無しです。
設定でどうにかなる事象ではないんでしょうか?

質問者
2022/08/03 20:01
回答No.1

鍵盤を押す強さを設定します。鍵盤を押したときの強さをそのまま入力したいときは「REAL」にします。その他は、p(ピアノ)= 60、mf(メ
ゾフォルテ)= 90、f(フォルテ)=120 を目安に設定します。

とありますので、「REAL」で良いと思いますが。
他の設定をいじってみてはいかがでしょうか?
https://static.roland.com/assets/media/pdf/FA-06_07_08_Reference_jpn02_W.pdf#page=42

お礼

2022/08/03 21:18

ご回答ありがとうございます。ガイドにある数値の設定は、ベロシティ値と同等の機能でしたので、他の設定として、以下のような項目を修正してみました。
例えば、
----------------
システム設定⇒鍵盤の設定(Keyboard)
Keyboard Velocity = REAL(この状態で音を出したい。)
Keyboard Velocity Curve = LIGHT(多少軽いキー押下でも音は出るようになった。)
Keyboard Velocity Curve Offset = -5(多少軽いキー押下でも音は出るようになった。)
-----------------------
上記設定は、辛うじて改善がみられた設定です。。。それでも、プレビューのような音は出ません。
他の設定値の組み合わせも試してはみたのですが、あまり良い結果は得られなかったです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。