サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

GT-1000 core をMS-3に組み込み使用

2022/08/19 23:38

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼製品名
BOSS GT-1000 coreとMS-3

▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど)
===ご記入ください===

▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。
【困っていること】
MS-3のループにGT1000coreを組み込み
MS-3からmidi信号を送り
MS-3とGT-1000coreのパッチ切り替えを同時にやりたいが音切れがひどい
ずっとMS-3を使っていたのでMS-3単体の音切れは全然気にならないのですが
GT-1000coreと一緒に使うと凄く音が切れます。
MS-3をmidiコントローラーとして使うなら問題ないのですが
MS-3のエフェクトとgt-1000 coreを同時に使いたいのです。
凄く困ってます、、助けてください、、
【聞いてみたいこと】
設定方法を教えてください
説明書のどこをみたらいいのでしょうか
それとも同時に使うことは無理なのでしょうか?

どうかお願いします。



※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

回答 (1件中 1~1件目)

2022/08/20 18:21
回答No.1

音切れが酷いというのは、
・ 無音時間が長い
・ 余韻が残らない
のどちらなんでしょう?あと、普通はパッチの切り替えは演奏していない時にやるのが普通だと思うんですが、それでも許せないくらい酷いんですか?
MIDIを使っている以上、物理的なスイッチでの切り替えよりも時間がかかるのは仕方はないですけど。

補足

2022/08/20 18:57

アンサーありがとうございます!
補足です。
言葉で説明するのが難しいのですが、
どちらかというと無音時間が長いです
無音時間というより次のエフェクトがかかるのが遅いです、
(ちなみにスイッチ離した時ではなく踏み始めに切り替わるようにms-3の設定はしてます)

例えばクリーンから歪みに切り替える時
ジャ、ジャー
というようにかかり始めにディレイかかってるみたいになります
遅いだけならタイミング合わせて踏み替えるので問題ないのですが、ジ、ジャーみたいに段階で変わるので辛いです。
体感1秒強あります、
バンク切り替えは演奏してない時に切り替えますが、
パッチはms-3スイッチ4つ+カレントナンバーフルで活用してるので
曲中に切り替えは結構します

どちらか単体で使ってる時は勿論音切れはありますが気になるほどではありませんでした。

Asatoshi123 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。