このQ&Aは役に立ちましたか?
DRUM SOUND MODULE TD-15でハイハットペダルが反応しない問題
2023/10/13 02:25
- 10年前に購入したDRUM SOUND MODULE TD-15で、最近電源をつけてみるとハイハットペダルが反応しない問題が発生しました。
- ペダルが故障しているのか、接続に問題があるのか分からないため、どちらが原因か確認する方法を知りたいです。
- 購入した楽器屋さんが閉店してしまっているため、サポートを受けることができない状況です。
DRUM SOUND MODULE TD-15
2022/10/19 13:06
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼製品名(例:TD-27KV・VAD506)
===ご記入ください===
DRUM SOUND MODULE TD-15
▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・電子パッド・シンバルなど)
===ご記入ください===
ハイハットペダル
▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。
【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった)
【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
10年前に購入しました。2年ほど触らない期間が空き、最近電源をつけて叩いてみるとハイハットペダルが反応しません。線が悪いのかペダルが故障したのか分かりません。どちらの故障か確認するすべはありますでしょうか?
ちなみに、当時電ドラを買った楽器屋さんは閉店していました……。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
こちらの製品ですね。
https://www.roland.com/jp/products/td-15/
2012年発売開始、2015年で発売終了となっており、Rolandの修理対応規定期間である「発売終了後6年」を既に経過してしまっているので残念ながら修理は既に不可能な状況です。
取扱説明書のP.45に記載のある「VH-11の接続とTDの設定」を実施しててみて、VH-11が正しく認識されているかどうかを確認する、ぐらいの方法しかないかと思われます。
参考 https://static.roland.com/jp/media/pdf/TD-15_11_j02_W.pdf
本体故障でなくペダル側の不具合であれば良いのですが、本体故障であれば残念ながら買い替え検討しかないかと。
以上、ご参考まで。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
補足
2022/10/19 18:50
詳しくご説明頂きありがとうございます!
とても分かりやすく、説明書を見ながら試してみて気が付きましたが、そもそも私はVH-11は使っていませんでした…
せっかく回答を下さったのにすみません…
他のコードは先端を触ると音が出るのですが、HHCコードの先端を触っても何も反応なく音も出ません。
ということはやはりコードの束ごと変えないといけないんですかね…