サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
すぐに回答を!

Roland Fantom8 リバーブについて

2022/11/20 10:21

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼製品名(例:TR-06・JU-06A)
Roland Fantom-8で、0001のStage Grandの音色を使っているのですが、
G6の部分から最高音のC8まで、リバーブがかかってしまいます。
直し方を教えていただきたいです。




※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/11/21 05:40
回答No.3

リバーブがかかっているわけではなく、その音域はダンパーがないからそう聞こえるのだと思います。
本物のピアノでもメーカーによって差はありますが、この辺りの音域にはダンパーがありません。
なので、鍵盤から指を離しても音が響きます。
また、ダンパーペダルも効きません。

お礼

ありがとうございます!

2022/11/21 14:33

補足

ご回答ありがとうございます。
まさにその通りでした!!
本当にありがとうございます!!助かりました。!!!
ありがとうございます!!!

2022/11/21 14:33

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2022/11/20 10:31
回答No.2

REVのランプが点灯していませんか?

エフェクトのリバーブをオフしてみてはいかがでしょうか?
https://static.roland.com/assets/media/pdf/FANTOM-6_7_8_reference_jpn01_W.pdf#page=50

補足

ご回答ありがとうございます。
オフにしていても、G6~C8までがリバーブがかかった音になってしまいます。
元々そういう仕様なのでしょうか?

2022/11/20 14:13

2022/11/20 10:23
回答No.1

状況がよくわからないのですが、特定の音階だけにリバーブをかけたいということでしょうか?

補足

ご回答ありがとうございます。
説明不足で申し訳ございません。
状況としては、画面内のエフェクトを全てオフにしています。
それなのに、G6~C8までの音がリバーブがかかっているので何とか外したいです。

2022/11/20 14:15

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。