このQ&Aは役に立ちましたか?
Fantom-06のリズムパターン演奏について
2023/10/13 03:28
- Fantom-06の内臓リズム・パターンを演奏する方法について質問があります。リズムパターンの演奏順を指定したいです。
- シーケンサーからリズムパターンへのトリガー方法が見つけられません。助けてください。
- Fantom-06を使用して組み合わせたリズムパターンを設定して演奏することはできるのでしょうか?
Fantom-06 リズムパターンの演奏について
2023/02/23 08:58
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼製品名(例:TR-06・JU-06A)
Fantom-06
▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど)
リズム・パターン
▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。
【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった)
【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
Fantom-06ですが、内臓のリズム・パターンを一曲分など組み合わせを設定して鳴らす事はできないのでしょうか?
例えば
Intoro~Verse1~Fill1~Verse1~Verse2~Fill2~Verse1~Endin
のように演奏順を指定したいのです。
シーケンサーに入れればできそうにも思うのですが、シーケンサーからリズムパターンへのトリガー方法が見つけられていないので、お教えいただけると助かります。
よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
Fantom-06には、内蔵されているリズム・パターンをシーケンサーで制御することができます。以下の手順で操作してみてください。
リズム・パターンを選択します。
Fantom-06のリズム・パターンを選択してください。リズム・パターンの選択方法は、[RHYTHM]ボタンを押してから、[RHYTHM ON/OFF]ボタンを押すことで選択できます。
シーケンサーにリズム・パターンを登録します。
シーケンサーにリズム・パターンを登録するには、以下の手順で操作してください。
[SEQUENCER]ボタンを押して、シーケンサーモードに切り替えます。
[SEQ SELECT]ボタンを押して、登録するパターンのシーケンスを選択します。
[REC]ボタンを押して、レコーディングモードに切り替えます。
[RHYTHM ON/OFF]ボタンを押して、リズム・パターンを再生します。
再生したいパターンの終了タイミングで、[STOP]ボタンを押します。
登録したいトラックに対応するボタンを押して、[WRITE]ボタンを押します。
登録したリズム・パターンを再生します。
シーケンサーに登録されたリズム・パターンは、[PLAY]ボタンを押すことで再生できます。登録したパターンを演奏順に並べることで、IntoroVerse1Fill1Verse1Verse2Fill2Verse1~Endinのような演奏順を実現することができます。
以上の手順で、Fantom-06の内蔵リズム・パターンをシーケンサーで制御することができます。この方法でうまく動作しない場合は、Fantom-06のマニュアルを確認してみることをおすすめします。
補足
2023/03/06 19:17
Rolandサポートへ問い合わせしたところ、
ご回答いただきました。
ーーーここからーーーー
FANTOM-06 リズム機能に自動でパターンが切り替わる機能はございません。
ご認識の通り、シーケンサーにパターンとして保存し、グルーピング→ソング作成という形で展開させるという方法になります。
ご要望にお応えできる製品仕様ではなく申し訳ございません
ーーーーここまでーーーー
私が望んだ事は仕様的に出来ないようです。
読んでいただいた方やご対応いただいた方々、ありがとうございました。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2023/03/02 12:09
FORSPOKEN様
ご回答を投稿いただきありがとうございました。
Fantom-06本体ならびにダウンロードしたPDFマニュアルでワード検索、などしましたが。
分からない点がありますので追加でお教え願えると大変助かります。
ご教授いただいた
[RHYTHM]ボタン
[RHYTHM ON/OFF]ボタン
[SEQUENCER]ボタン
[SEQ SELECT]ボタン
等のボタンが本体操作部には、物理的ボタンとしては見当たりません。
なにかのモードでディスプレイ上に出てくるのでしょうか。
すみませんが、よろしければお教えください。
よろしくお願いします。