本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:XV5080VST)

XV5080VSTでのオーディオパフォーマンスの上昇に問題はあるか?

2023/10/13 03:32

このQ&Aのポイント
  • XV5080VSTをCubase12でVSTの追加すると、オーディオパフォーマンスのゲージが急上昇する現象が発生します。他のプラグインでは起きない問題なので、原因を知りたいです。
  • XV5080VSTをCubase12で使用する際、オーディオパフォーマンスのゲージが急に上昇してしまいます。他のプラグインではこのような現象は見られないので、何か問題があるのか気になります。
  • XV5080VSTをCubase12に追加すると、オーディオパフォーマンスのゲージが急に上昇します。他のプラグインではこのような現象は起きていないので、何が原因なのか教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

XV5080VST

2023/03/05 00:47

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼製品名(例:TR-06・JU-06A)
XV5080VST

▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど)
XV5080VSTをCubase12でVSTの追加をすると、何もしていない状態でオーディオパフォーマンスのゲージが20%程度一気に上昇し、XV5080の操作をすると更に上昇しますが、なにか問題があるのでしょうか?
特に以降、支障がなければ良いのですが、他のプラグインでは起きない現象であったので、気になっております。

※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

投稿された画像

回答 (6件中 1~5件目)

2023/04/02 21:51
回答No.7

解決済みでしょうかね?
実害のない負荷率上昇でしょうけど。
下記が参考になるかもです。
[CUBASE]CPU過負荷で困ったらASIO-Guardをオフにしよう
https://96bit-music.com/cubase10-asio-guard/

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2023/04/02 09:15
回答No.6

他のPCで接続した場合はどのような感じでしょうか?

同じであれば仕様といいますか、その状態が正常なのかもしれませんね。

2023/03/05 15:41
回答No.4

ご返信ありがとうございます。No1です


お使いのPCは十分に性能が高いと思います。
Ryzenとintel等のCPUの違いでのエラーはちょっと考えにくいですね。5950Xでメモリーが64G積んでるとなるとかなりハイスペックですしそれが問題とは考えにくいですね。

windows11は少し気になりますね。11が問題というより
10から11にアップグレードしましたか?それとも11をクリーンインストールしましたか?
アップグレードの場合他のソフトウェアにも不具合は起こったりしますよね。


XV-5080のみでオーディオパフォーマンスが上昇するということは、XV-5080の設定や動作に何か問題がある可能性があります。XV-5080のバージョンは最新ですか?また、Cubase12のASIO-Guardの設定はどうなっていますか? ASIO-Guardをオフにするとどうなりますか?

お礼

2023/03/05 18:56

ご返答ありがとうございます

Windows11はクリーンインストールではなく、アップグレードです
XV5080やUR24Cのドライバーを入れ直してみましたが状態は変わりませんでした
また、ASIO-Guardの有効化のチェックの入りきりを試みるも、こちらも変化ありませんでした
機会があればWindows11のクリーンインストールを試してみたいと思います

質問者
2023/03/05 15:19
回答No.3

No.2です。

XV5080VSTをCubase12に追加すると、オーディオパフォーマンスのゲージが20%程度上昇する現象が発生することは、一般的には問題ではありません。XV5080は高品質のサンプラーであり、多くの音声合成機能を備えているため、その多くの機能がPCの処理能力を必要とするためです↓
https://www.roland.com/jp/products/rc_xv-5080/

あなたが使用しているPCは非常にパワフルで、そのため、一般的な使用ではXV5080VSTが問題なく動作するはずです。ただし、他のVSTプラグインでは発生しない現象であることから、可能性としては以下の点が考えられます。

XV5080VSTが最新のバージョンではない可能性があります。最新バージョンに更新することで、パフォーマンスに改善が見られる可能性があります。

Cubase12が最新のバージョンではない可能性があります。最新バージョンに更新することで、パフォーマンスに改善が見られる可能性があります。

XV5080VSTが正しくインストールされていない可能性があります。再度インストールして、正しくインストールされていることを確認してください。

XV5080VSTの設定が正しくない可能性があります。マニュアルを参照し、設定を確認してください。

オーディオインターフェースが正しく設定されていない可能性があります。オーディオインターフェースの設定を確認して、適切に設定してください。

Cubase12の設定が正しくない可能性があります。Cubase12の設定を確認して、適切に設定してください。

これらの問題を確認し、解決策を見つけることができない場合は、Rolandのカスタマーサポートに問い合わせることをお勧めします。

お礼

2023/03/05 19:14

ご返答ありがとうございます

XV5080は念のため、アンインストールとインストールを行いました
Cubaseは12.0.52の最新のものを使用しております
UR24Cの設定は標準の設定で使用しても、多少レイテンシーを減らしても変化なく
CubaseはASIO-Guard有効化、無効化を試してみましたが
問題の解決に至りませんでした

もう少し、設定を見て解決しないようであれば
ローランドに問い合わせてみたいと思います

質問者
2023/03/05 13:26
回答No.2

XV5080VSTがオーディオパフォーマンスのゲージを20%程度一気に上昇させることは、一般的には正常な動作です。これは、XV5080VSTが多くの音声データを処理しているためであり、これによりCPUの負荷が上昇し、オーディオパフォーマンスのゲージが上昇することがあります↓
https://www.roland.com/jp/support/owners_manuals/

ただし、XV5080VSTを操作すると、更にオーディオパフォーマンスのゲージが上昇する場合、何らかの問題がある可能性があります。これは、XV5080VSTが不適切な設定で動作している場合や、他のプラグインとの競合がある場合に起こる可能性があります。

以下のいくつかの対処方法を試してみることができます。

XV5080VSTの設定を確認する:XV5080VSTの設定を確認し、必要に応じて変更することができます。特に、サンプリングレートやバッファサイズなどの設定が適切であることを確認してください。

他のプラグインとの競合を避ける:XV5080VSTと他のプラグインが競合しないようにするために、他のプラグインを一時的に無効にすることができます。また、Cubase12の設定を変更して、プラグインを効率的に処理することができます。

コンピューターの性能を確認する:XV5080VSTが正常に動作するためには、コンピューターの性能が十分であることが重要です。CPUやメモリなどのリソースを十分に使用できるように、他のアプリケーションを閉じたり、タスクマネージャーで不要なプロセスを停止したりすることができます。

以上の対処方法を試しても問題が解決しない場合は、XV5080VSTのサポートセンターに問い合わせて、追加のサポートを受けることができます。

補足

2023/03/05 14:46

丁寧なご返答ありがとうございます
使用しているPCは
Windows11 Pro
プロセッサ AMD Ryzen 9 5950X 16-Core Processor 3.40 GHz
実装 RAM 64.0 GB
システムの種類 64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ
オーディオインターフェイス UR24C USBC接続
グラフィックボード RTX3080Ti
ですので、少なくとも余裕のないPCでは無いと思います
立ち上げているVSTもHALion 7とMT-PowerDrumKitのみでして
全くの静止状態で
VST一覧よりXV-5080をOFFでほぼ0%
XV-5080以外をOFFで15~20%
となります。
加えて新規プロジェクトよりXV-5080を立ち上げただけで
15~20%となりました。
細かな設定はまだすべて確認したわけではありませんが
現時点ではこのような状況です

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。