このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/03/15 15:28
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼製品名(例:AE-20・JD-08)
===ご記入ください===
▼質問したいことがありましたら、教えてください。(例:音声設定・配信関連・接続関連など)
===ご記入ください===
▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。
【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった)
【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
初心者です。お尋ねします。
現在(OCTA-CAPTURE UA-1010)を使用中です。
一時的ですがチャンネル数が足りなくなりサブミキサーをつなぐ予定です。
接続方法を教えていただきたく質問いたしました。
よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
こんにちは😊👋
(OCTA-CAPTURE UA-1010)のサブミキサーへの接続方法についてご質問いただきありがとうございます!✨🎵
サブミキサーを接続する方法は次のようになります🔧😃:
まず、サブミキサーの入力端子に接続する機器(例:マイク、キーボード、ギターなど)を繋ぎます🎤🎹🎸
サブミキサーの出力端子(主に「Main Out」や「Stereo Out」と記載されている端子)に、バランスケーブル(XLRまたはTRS)を接続します🔌💡
OCTA-CAPTURE UA-1010の入力端子(例:INPUT 1, INPUT 2など)に、ケーブルのもう一方の端を接続します🎛️🎚️
必要に応じて、サブミキサーとOCTA-CAPTURE UA-1010の各チャンネルのゲイン、パン、エフェクトなどを調整します🔊🎶
これで、サブミキサー経由で複数の音源をOCTA-CAPTURE UA-1010に入力できるようになります!🎉👏
接続方法がわかりやすく伝わることを願っています🤗🌈
早速のご返答ありがとうございます。ご指示の手順、試してみたいと思います。
2023/03/15 19:45
このQ&Aは役に立ちましたか?
No.1です。
なおご不明な点があれば再度ご質問いただければと思います。よろしくお願いいたします。
OCTA-CAPTURE UA-1010にサブミキサーを接続するには以下の手順を行ってください↓
https://www.roland.com/jp/products/octa-capture/
1.まず、サブミキサーの出力に対応するOCTA-CAPTURE UA-1010の入力チャンネルに、接続するためのオーディオケーブルを接続します。例えば、サブミキサーの左右のマスターアウトプットをOCTA-CAPTURE UA-1010の1/2入力に接続する場合、ステレオミニプラグを使用して、サブミキサーの出力に対応する左右の入力に接続します。
2.OCTA-CAPTURE UA-1010のコントロールパネルを開き、入力チャンネルの設定を確認します。接続した入力チャンネルに対応する入力ゲインを適切に設定して、信号レベルが適切であることを確認してください。
3.サブミキサーからの信号をOCTA-CAPTURE UA-1010でモニターするために、DAWソフトウェアでモニターミックスを設定する必要があります。DAWソフトウェアによっては、ミックスバスを作成して、サブミキサーからの信号を含めた複数の入力チャンネルをモニタリングすることができます。
以上が基本的な接続方法です。必要に応じて、サブミキサーの出力を他の入力チャンネルに接続し、ミックスバスを使用して複数の入力をモニタリングすることもできます。
早速のご返答ありがとうございます。
今の私のスキルでは把握しきれないところもあり、再度質問させて頂くこともありそうなので、その折は宜しくお願いします。
2023/03/15 19:59
関連するQ&A
OCTA-CAPTUREについて。
機種:OCTA-CAPTURE UA-1010 下記の環境でPCからモニタへ出力したいと考えてます。 PC :MacBookPro(OS:Ver10.9)...
Mac mini M2に対応している
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:AE-20・JD-08) ===ご記入ください=== octa-...
OCTA CAPTURE
OCTA CAPTURE USB Audio Capture を使用。 ウインドウズ10で使用できるようインストール完了して OCTA CAPTUREを開いたら...
OCTA-CAPTURE インストール
OCTA-CAPTUREを中古で購入しましたが、windows10でドライバーをインストールしても画面上に「このデバイスを開始できません。 (コード 10)シス...
イヤホンが右寄りに聞こえる
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:AE-20・JD-08) ===ご記入ください=== ▼質問...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。