このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/03/20 21:55
SDカードに録音した演奏の消し方が分かりません。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼製品名(TD-17KVX)
32GのSDカードに自分の演奏を録音していますが、不要な演奏を後から削除する方法が分かりません。iPadからBluetoothで音源を飛ばしながら演奏していますが、設定が悪いのか、たまに録音時に別の演奏がバックに流れてミキシングしてしまう事があります。これも謎のまま解決していません。ちなみに買って3カ月の中高年です。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
こんにちは😊✨ SDカードに録音された演奏の削除方法についてお手伝いしますね🎶🎹
まず、SDカードの演奏データを削除する方法です🎵
SDカードをパソコンに接続してください💻
エクスプローラーを開いて、SDカード内のファイルを表示させます🔍
不要な演奏データが保存されているファイルを見つけます🕵️♀️
削除したいファイルを右クリックし、「削除」を選択してください🗑️
これで、不要な演奏データが削除できます🎉👏
次に、録音時に別の演奏がバックに流れてしまう問題について解決策を提案しますね😃💡
TD-17KVXのBluetooth設定を確認しましょう🎚️🔧
iPadとTD-17KVXのペアリングを再度行ってみてください📱↔️🥁
iPadで使用している音源アプリの設定を見直し、バックグラウンド再生がオフになっていることを確認してみてください🎶📲
TD-17KVX自体の録音設定もチェックし、外部音源がミキシングされないように設定を変更してみましょう🎧🎚️
これらの手順を試して、問題が改善されることを願っています🙏✨ もし、改善されない場合は、機器の取扱説明書やサポート情報を参照するか、製品のサポートに問い合わせてみてくださいね📞🔧
音楽を楽しみながら、問題が解決できることを期待しています🎵🥳 これからも中高年として楽器を楽しんでくださいね💕🎉
モジュール上で出来ず、ご指摘の通りにPCへSDカードを移動させ、削除が出来ました。ありがとうございました。私の場合、録音日付がすべて2017年10月で固定されていたので、記録にならないなと思ったのと、番号が抜けたままで、ユーザーサンプルに有る様な「Renumber(番号前詰め整理)」が有れば良いのにな、とも感じた所です。バックグランド混入は、再起動すると出なくなる場合もあり、急に過去録音フォルダーが重なる場合も有りで、いまだ様子見です。削除が無事出来ましたのでベストアンサーとさせて頂きます、ありがとうございました。
2023/03/21 14:26
このQ&Aは役に立ちましたか?
ローランドTD-17KVXで録音した演奏を削除するには、以下の手順を実行してください↓
https://www.roland.com/jp/products/td-17kvx/
モジュールのメニューから、[REC/PLAY]を選択します。
↓
[PLAY]ボタンを押して、録音された演奏を再生します。
↓
削除したい演奏が再生されたら、[REC/PLAY]ボタンを押します。
↓
[DELETE]を選択して、演奏を削除します。
上記の手順で演奏を削除できますが、注意点としては、削除すると元に戻すことができないため、必要な演奏以外は削除しないようにしてください。
また、iPadからBluetoothで音源を飛ばしながら演奏する場合、以下の設定を確認してください。
モジュールとiPadの接続が正常に行われているか確認します。
モジュールのボリュームとiPadのボリュームを調整し、ミキシングが正しく行われるようにします。
他のアプリや音楽プレーヤーなどが起動していないことを確認し、不要な音源が流れ込まないようにします。
「中高は生と年では大違い」と綾小路きみまろは言いますが、音楽を楽しむのに年は関係ないかと。問題が解決することを草葉の陰からお祈りします。なおご不明な点があれば再度ご質問いただければと思います。よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。▲/■がPLAYボタンかと思いますが、それを再度押してもDELETEが出現せず、かないませんでした。還暦過ぎての初ドラムは難しいですが、これからも趣味として楽しく練習していきます。
2023/03/21 14:16
TD-17KVXは、ローランドの電子ドラムキットで、SDカードを使って演奏を録音できる機能があります。SDカードに録音した演奏を削除する方法については、以下の手順で行うことができます。
ドラムキットの電源をオンにして、SDカードを挿入します。
メニューボタンを押して、[SETUP]オプションを選択し、[ENTER]ボタンを押します。
[F3](CARD)ボタンを押します。
矢印キーを使って、「CARD FORMAT」または「CARD DELETE」オプションを選択します。
「CARD FORMAT」を選択すると、SDカード内の全データが削除されます。
「CARD DELETE」を選択すると、個別のファイルを削除できます。
「CARD DELETE」を選択した場合は、矢印キーで削除したいファイルを選び、[ENTER]ボタンを押します。画面に表示される確認メッセージで、[+/YES]ボタンを押して削除を確定します。
Bluetoothで音源を飛ばしながら演奏している際に、録音時に別の演奏がバックに流れてミキシングしてしまう問題については、以下の方法で解決できるかもしれません。
メニューボタンを押して、[SETUP]オプションを選択し、[ENTER]ボタンを押します。
矢印キーを使って、「MIX IN」または「AUX IN」オプションを選択し、[ENTER]ボタンを押します。
「MIX IN LEVEL」または「AUX IN LEVEL」を調整して、録音時にバックグラウンド音を消すか、小さくしてみてください。
これらの方法で、SDカードに録音した演奏を削除し、バックグラウンド音の問題を解決できることがあります。それでも問題が解決しない場合は、ローランドのカスタマーサポートに問い合わせて、具体的なアドバイスを求めてください。
早速のお返事、誠に心強かったです。しかし私のTD-17モジュールとは少々違う様で、セットアップから入るとDeleteだけで個々のファイルがでてきませんでした。また、別演奏が入るのは、どうも一度録音したものが流れてくる様でした。
2023/03/21 14:10
関連するQ&A
TD-17KVX USBドライバーの使い方について
TD-17KVXとPC(Windows10)をUSB接続して音源ファイルを送受したいのですが、やり方が分かりません、USBドライバーをインストールしてPCからは...
ローランド TD-25KVXの音源不作動
TD-25KVXを購入しましたが、購入後3日目で音源のスイッチが入らなくなり作動できません。困っていっます。交換希望ですがいかがなものでしょうか。 ※OKWA...
TD-17シリーズについて
TD-17KVXの最大パッド拡張数は何枚ですか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
TD-17KVXについて
V-Drums TD-17KVXをUSBでCubase ELEMENTSに繋いでMIDI録音したいのですが、トラック上の録音ボタンがONの状態の時、モニターから...
TD-07KVX
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ TD-07KVX 拡張シンバルを購入したのですが、追加シンバルと接続するコ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。