このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/03/20 22:40
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼製品名(AUDIOFLY 1120MK2)
AUDIOFLYのイヤホンの修理はできますでしょうか。
取り扱いが終了しているのは理解していますが、サポート問い合わせはローランドサポートへとなっています。会員サイトに登録してみたのですが、製品情報が入力できず、問い合わせすら出来ないように思われます。
ふるさと納税の返礼品のため、直接修理依頼が出来たらと考えています。
どこか見逃している箇所など、修理依頼されたことがある方がいらっしゃるようでしたら教示いただけましたら幸いです。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
残念ながら、Audiofly社の製品でRolandが修理等のサポートを行うのは、「Rolandを通じて販売された製品のみ」となります。
参考 https://www.roland.com/jp/support/support_news/2004251100/
ただ、表示すらされない、ということは既に修理等のサポートに関しても終了してしまっている可能性が考えられます。
ダメ元な手段になりますが、BackStageから「購入前の相談」経由で確認されるしか方法がないかと思われます。
以上、ご参考まで。
このQ&Aは役に立ちましたか?
愛着があるのかもしれませんが
買い替えるしかないのではないでしょうか。
2023/04/01 17:04
確認遅くなり申し訳ありませんでした。
ご回答ありがとうございました。
最終的には検討したいと思います。
こんにちは
確かに契約が切れていますので
修理サービスに登録して上手くいかない場合は
お近くのローランド製品を取り扱っている
楽器店で相談されてみてください。
https://www.roland.com/jp/support/service_repair/
https://www.roland.com/jp/support/support_news/2004251100/
>デジタル楽器・機材の修理承ります
https://info.shimamura.co.jp/digital/support/2019/05/130491
2023/04/01 17:01
確認遅くなり申し訳ありませんでした。
ご回答ありがとうございました。
楽器店は思いつかなかったので検討してみます。
ダメ元でサポートに連絡をして
無理だった場合は一般の修理店で依頼することもできます。
2023/04/01 17:00
確認遅くなり申し訳ありませんでした。
ご回答ありがとうございました。
一般の修理店は相談してみます。
とりあえず、「ふるさと納税の返礼品のため、直接修理依頼が出来たらと考えています」とのことでしたら、まずは自治体に問い合わせてみてはどうでしょうか↓
https://www.roland.com/jp/products/af1120mk2/
ローランドAUDIOFLY 1120MK2の修理についてですが、製品が取り扱い終了しているため、修理サポートが提供されているかどうかは確認が必要です。ただし、製品がふるさと納税の返礼品として入手された場合、修理に関する優遇措置がある可能性があります。
まず、ローランドサポートに直接お問い合わせいただくことが必要です。修理のお問い合わせ方法は、ローランドの公式ウェブサイトから、製品サポートページを開き、お問い合わせフォームから修理のお問い合わせをすることができます。
また、製品情報が入力できない状態については、サポートセンターに直接電話で問い合わせることもできます。問い合わせ先は、地域によって異なりますので、ローランドの公式ウェブサイトから確認してください。
修理に関する情報が得られない場合、別の修理業者に修理を依頼することも可能ですが、修理の際には注意が必要です。製品の改造や調整を行うことで、製品の保証が無効になる場合がありますので、修理業者に確認することをおすすめします。
2023/04/01 16:57
確認遅くなり申し訳ありませんでした。
ご回答ありがとうございました。
お問い合わせのAUDIOFLY 1120MK2の修理についてですが、残念ながらローランド株式会社は2021年4月25日をもってAudioflyの輸入総代理店の契約を終了しております
https://www.roland.com/jp/support/support_news/2004251100/
そのため、ローランドサポートでは修理の受付や対応ができなくなっております。
Audiofly製品の修理に関する最新情報は、Audiofly社の公式サイト(https://audiofly.com/)でご確認ください。
ローランドサポートに問い合わせる: サポート問い合わせがローランドサポートへとなっているとのことですので、まずはローランドサポートに直接電話やメールでお問い合わせください。ウェブサイトを利用できない場合でも、直接連絡を取れば対応が可能かもしれません。
AUDIOFLYの公式ウェブサイトをチェック: AUDIOFLYの公式ウェブサイトを確認し、修理に関する情報や連絡先が記載されていないか探してみてください。
オーソライズドディーラーに問い合わせる: 購入した店舗やオーソライズドディーラーがあれば、そちらにも修理の可否や手続きについて問い合わせてみることをお勧めします。
オンラインコミュニティやSNSで情報収集: オンラインコミュニティやSNSを利用して、同じ製品を持っている人や修理経験がある人から情報を得ることができるかもしれません。こうした場で質問を投稿してみると、実際に修理依頼されたことがある方からアドバイスをもらえることがあります。
2023/04/01 16:55
確認遅くなり申し訳ありませんでした。
ご回答ありがとうございました。
関連するQ&A
ワイヤレスイヤホン hexamove pro
ふるさと納税の返礼品にてローランドのワイヤレスイヤホンHexamove Proを貰いましたが、いざペアリングしようと専用アプリ(vmoda)をダウンロードしたと...
LX705修理依頼
ピアノを倒してしまい電源に不具合が生じています 修理依頼したいのですが ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です...
SH-2の修理について
30年ほど前のローランドのシンセサイザーSH-2の,VCO-2の音が出ないのですが,修理は可能でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローラン...
古いシンセサイザーは修理できるもの?
倉庫を片付けていたところローランドの古いシンセサイザーが出てきました。 JD-800です。 懐かしい!と思いつつ電源を入れてみましたが、音が出ません・・・。 ...
修理依頼の郵送先について
修理依頼をしたく郵送したいのですが、 郵送先は企業情報に載っている静岡県浜松市に 送ってもいいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃたら教えて下さい! 宜しくお...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2023/03/21 02:01
ご回答、ありがとうございます。
「購入前の相談」経由には思い及びませんでした。
確かに、質問はできそうです。
ダメ元で試してみます。