このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/03/25 16:30
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。
よろしくお願いします!
▼製品名
→ギターアンプ BC-60/310 75W
▼質問したいことがありましたら、教えてください。
→電源ボタンをオンにしても電源が入らない。
オンオフを繰り返しても反応が無い。
▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。
【聞いてみたいこと例
→このケースはスイッチ側の問題なのか、電源トランス側の問題なのか
修理は部品交換が必要なのか、おおよその修理代が知りたいです。
これまでの修理履歴から考えられる状態を教えて下さい。
よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
>①SK A167.1 62.P ②SK C4386 62.P
いずれもサンケン電気のバイポーラトランジスタ(パワー用)ですね。
前者は2SA1671ですね。
後者は2SC4386かと。
両方とも製廃でおそらく入手は難しいですね・・・
互換品は2SA1671が2SA1908に、2SC4386の互換品は2SC5100になります。
参考:サンケン互換表(旧版:台湾サイトに転載されているもの)
http://images.100y.com.tw/pdf_file/31-Sanken-FMG.pdf
2SA1908であれば秋月等で入手可能です。
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-07402/
2SC5100も秋月で入手可能ですね。
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-07403/
ただしあくまでも「互換品」なのでご自分で修理をされるのであればくれぐれも自己責任で。
以上、ご参考まで。
有難うございます。助かります。
ダメ元で自分でやってみたいと
思います。
2023/03/26 23:30
このQ&Aは役に立ちましたか?
電源周りは初期不良も考えられますからね
問題箇所の切り分けができるといいんですが
オン/オフスイッチが機能しない場合、いくつかの可能性があります。
まず、アンプの電源コードを別の壁コンセントに差し込んでみてください。電源トランスに問題がある場合、壁コンセントにプラグを差し込んでも電源が入らないことがあります。
もう一つの可能性は、スイッチ自体が故障していることです。スイッチが破損している場合、電源をオンにしても反応がなくなります。この場合、スイッチを交換する必要があります。
最後に、電源トランスが故障している可能性もあります。アンプの電源トランスは、電力を増幅回路に供給するために必要です。電源トランスが故障すると、アンプが正しく動作しなくなることがあります。
スイッチ側の問題か、電源トランス側の問題かは分かりませんが、修理が必要な状態です。修理には部品交換が必要となる場合があります。
https://www.roland.com/jp/products/bc-60/
https://www.roland.com/jp/support/service_repair/
https://handicapriderdocument.com/post-437-437.html
有難うございます。とても参考になりました。
また宜しくお願いします。
2023/03/26 16:41
ローランドのBC-60/310で電源が入らないという問題が発生している場合は、スイッチ側の問題または電源トランス側の問題のどちらの場合もあり得ます↓
https://www.roland.com/jp/products/bc-60/
一般的には修理費用は数千円から数万円になる可能性があります。
有難うございます。とても参考になりました。
また宜しくお願いします。
2023/03/26 16:41
こちらの製品ですね。
https://www.roland.com/jp/products/bc-60/
BC-60/310は1996年発売開始、2005年に終売となっている製品です。
終売後17年以上が経過しているため、残念ながらRolandでの修理対応は既に終了してしまっていて、Rolandへ修理を依頼することは既に不可能な状態です。
参考 Roland 機種別経過年数&修理対応期間一覧
https://www.roland.com/jp/support/service_repair/1708080000/#B
症状と経過年数から言うとおそらく電源周りの故障でしょう。
トランスが寿命を迎えた可能性もありますし、電源基板に搭載されている半導体が寿命を迎えた可能性もあります。
Rolandで修理ができない以上、一般の修理業者を当たられてみてはいかがでしょうか。
一例
https://www.albit.jp/repair.html
(ギターアンプ 修理 等の語句で検索をかけられると良いでしょう)
以上、ご参考まで。
有難うございます。とても参考になりました。
また宜しくお願いします。
2023/03/26 16:42
少し詳しい知人から聞いて、アンプ部分を取り外して調べたところ、ヒューズが切れていました。切れる原因としては放熱板に付いてるパワートランジスタに問題があるとの事。テスターで2個とも導通ありで交換が必要のようです。パワートランジスタは下記の2通り
①SK A167.1 62.P ②SK C4386 62.P
なかなか見つからないので代用品があると良いのですが…
2023/03/26 21:43
関連するQ&A
CUBE-10GX ギターアンプ 音質について
CUBE-10GX ギターアンプ について質問ですが、iPhoneでアンプの音質を変えられるますが、元データはジャズコースになっているのですか? 元に戻す方法は...
AC-33-RW のアコースティックのギターアンプ
AC-33-RW のアコースティックのギターアンプの付属の電源アダプター2つは単体で購入出来るのでしょうか?またその名称が分かれば教えて欲しいです。 ※OKW...
ギターアンプmobile acでvolume調整
ギターアンプ mobile acを購入しました。 volume調整が効きません。 volumeのスイッチを最小から最大に動かしても同じ音量になってしまいます。 ...
ギターアンプ
GA-112アンプのVOICEつまみが分かりません。ご指導下さい。 ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
電子ドラム用のアンプについて
ローランドの電子ドラムを購入予定です。 ドラムのアンプってギターアンプやモニターアンプでも大丈夫なんでしょうか? 楽器店では自宅用ならそれで十分だというのですが...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。